ブログ

2025年5月15日 木曜日

血流の改善を

血液がどろどろで流れにくい状態の事を、東洋医学では「瘀血」と言います。万病のもと。むくみ、しびれから腰痛や肩こり。頭痛、めまい、倦怠感。疲労感や皮膚トラブル。動脈硬化から脳梗塞や心筋梗塞。西洋医学では「血流が悪い」ことは病気とみなされない事が多いですが、内科医の中には、積極的に血液をさらさらにする薬と漢方薬を処方する先生は多くなりました。そして、瘀血対策は「ふくらはぎを動かす」ことから。カーフレイズ。ウォーキングも。深呼吸と合わせて。又、玉ねぎ、ニラ、ニンニクなどの香味野菜。さんしょう、シナモンなどのスパイスも血流を促進する作用があります。あっ、今、NHKドラマで「幸せは食べて寝て待て」が放映され、薬膳が取り上げられています。良質のドラマです

 

 

投稿者 岡崎整骨院

アクセス

大きな地図で見る
【住所】
〒273-0134
千葉県鎌ケ谷市西佐津間1丁目19−27 ハイツ岡崎
(ホームページを見たとお伝えください)
【電話番号】
047-498-5556
【受付時間】
9:00~12:00
15:00~20:00
※土日は午前のみ
  •               お問い合わせ
  • 詳しいアクセス情報はこちら