院長@ブログ
2024年7月31日 水曜日
オリンピック開幕
パリオリンピックの幕が開きました。勝者と敗者が存在し、全ての結果に意味があるのなら。人生の全てに意味があるのなら。否、後から、意味付けをするタスク処理が必要なんだろうと感じます。柔道の阿部詩選手の一件、その経験をどの様に捉えるかが、人格陶冶、人格完成のプロセスの礎だと信じて止みません。今、自分は、選手に寄り添うコーチ、スタッフの方に目が自然と行きます。東京オリンピックでは、東京都柔道整復師会がチームを組んで選手をケアされてて、、、。今回も、多くの先生方がトレーナーとして帯同されている事でしょう。プロの職人としての矜持、本懐を果たされん事を。頑張れ!日本!
2024年7月28日 日曜日
コンパートメント症候群2
日テレ「世界仰天ニュース」で写真提供を依頼されて、今度は関テレの「特ダネ」という番組から。どちらも、海水浴でアカエイに刺されて、下腿部が腫れてコンパートメント症候群を発症というネタ。当時の当院の写真は、自転車で転倒し著名な腫脹と発赤を呈していたので、同症状の疑いを。腫脹した部分の内圧が上がり、虚血性障害を起こして、神経障害や拘縮の後遺障害を残すので、鑑別診断は重要です。10年以上も前のブログの写真が検索されるんです。今度はクレジット、「写真提供 岡崎整骨院」が小さく載るようです
2024年7月24日 水曜日
共同意思決定
進歩した画像検査、血液検査で身体状況が詳しく分かるようになり、診察時間の大半は検査結果の説明に費やされる現状に加えて、異常なしでも、疼痛を訴える患者さんに対しての取り組み。先日、NHKの「プロフェッショナル」で千葉大学病院の総合診療科が特集されていました。3名の医師が病状をカンファレンス。過小評価、過大評価を留意しながら診断を進めていく様子は勉強になりました。共同意思決定(SDM)に至る経緯に患者報告アウトカムを取り入れる、そんな試みが広がっているんだろうと思います。問診表の開発、症状、日常生活、治療の不安、満足度に関する質問に対し1~10の数値で答える方式、仕事や趣味、生きがいなど何を重視しているかや、病気に対する不安を点数化する事で、病状に対する認識を明らかにして、治療方針を話し合う。スコアが低い患者は、その後の病状が悪い事が既に検証されています。患者さんに寄り添うということは、何も博愛主義をアピールしてるのではなく、治療のテクニックの一つ、そういうことなんだろうと思います
2024年7月16日 火曜日
ゴルフ道10
昨日は海の日、祝日。2か月ぶりの休診です。どの様に過ごそうと思った時には、朝6時からゴルフ練習場、白井のフォレストの日の出営業、1球6円で100球打ちます。朝も早よから混んでおります。自分のYouTubeはゴルフチャンネルばかりが出てきます(汗)ゴルフコーチング理論は幾千あまた、あーでもないこーでもないやっております。そして、朝9時には、逆井の健美の湯で筋トレとサウナへ向かうコース。整うがテーマです。整骨院だけに、、、