院長@ブログ
2023年6月28日 水曜日
スウィーツ探訪3
ファミマスイーツと森永製菓が限定コラボ。第一弾、あの練乳チューブといちごパフェ。実食。練乳がちょこっとだけ、ん~残念。しろくまアイス並の練乳のボリュームが欲しかった~。第二弾、第三弾、シロップのホットケーキサンド、ミルクキャラメルのバウムに期待して、ファミマ南高柳店に向かいます。甘味と幸福感はリンクします。幸せを求めて。幸せはいつも自分の心が決める みつを。幸せは気付くものだったりして
2023年6月12日 月曜日
おみやシリーズ
患者さんが故郷に帰省されたり、旅行に行かれた際、お土産を頂く機会があります。感謝を忘れないとの思いで忘備録。再三、投稿しています。おみやシリーズ。今回は、秋田名物、B級グルメの「横手焼きそば」頂きました。中太もちもち麺に甘口ソース。目玉焼きのトッピングを乗せて。患者さんのWさん、コロナ明け4年ぶりの郷里だそうです。美味しく頂きました~
2023年6月9日 金曜日
スイーツ探訪2
当院から一番近いコンビニはファミリーマート南高柳店です。ファミマスイーツにて、「冷やして食べる国産りんごのクイニーアマン(カスタードホイップ入り)」が発売。実食。クリティカルヒット!間違いないのですが、焦がし砂糖のカリカリ部分のボリュームをもう少し多めにと自分がモニターであれば言ったかもです。スイーツ男子の旅はこれからも続きます
2023年6月6日 火曜日
幕張へ
運転免許証の更新(初富交差点にて一時停止違反でブルー)の為に幕張の免許センターへ。サクッと終了。帰りに隣の幕張イオンモールにふらっと立ち寄り、よしもとの劇場で漫才を見ようかなと思ったら、すえひろがりずのトークショー。以前、観に行った時は、佐久間一行が一番面白かったな~残念。そして、博多豚骨ラーメンが好きで、フードコートの「だるま」で夕食。替え玉はマストです。バリカタ麺、有名店ですね。今、「ShinShin」が人気ですね。食べた事ありません。柏に「一蘭」があるので、まあ良し。土曜日の午後のひと時の事でした
2023年6月2日 金曜日
天袋 怖い
本当にあった怖い話。押入れ上の段(天袋)に見ず知らずの他人の中年女性が住み着き、家主に気づかれず、数年間、パラサイト生活をしていた事件。夜中や家主が仕事で外出している隙に冷蔵庫をあさったり、財布から少し抜いたり。偶然、天袋を開けた際、出くわしたお互いの驚きは如何ほど。TV番組での再現VTRは中々の衝撃でした。うちにも天袋あります。日本ホラー映画「呪怨」さながら、開けるのに少し勇気をもって、そ~っと、、
2023年5月29日 月曜日
あんバターの世界3
甘さを極めるならあんバターか練乳と思う自分。ローソンスイーツであんバターサンドを発見。実食。生クリームがふんだんに。ん?マリトッツォ?なんだか、違う気がする~スイーツ界の栄枯盛衰、盛者必衰の理。次から次へと新発売。追いかけていきます
2023年5月14日 日曜日
スイーツ探訪
ヤオコー高柳駅前店にて大阪のマダムシンコのマダムブリュエを発見。有名なやつですね。期間限定かも即購入。実食。砂糖のザラメを焦がしたやつ間違いないです。クリティカルヒット。1ロールいってしまいそう。美味しさが止まりません。箱がヒョウ柄、うけます(笑)。甘さを追い求める旅、、、ネットショップでも取り寄せられますがヤオコーさん、グッジョブです。カーネーションが添えてありました。母の日、、、
2023年5月10日 水曜日
お値段以上 ニトリ
この度、ニトリ 沼南店で電動リクライニングチェア(本革シート 厚皮)を購入。ソファーは以前から欲しくて満を持して。高級ソファーとなると50万100万は下らないと思いますが、10万円です。座りごごちから肌さわりはお値段以上です。店員さんとあれやこれやと色を悩み、黒、白、赤、キャメル。う~ん、お勧めされた茶にファイナルアンサー。カウチポテトがグレードアップです。趣味は映画鑑賞です
2023年5月6日 土曜日
千葉が好き 房の駅
GW、四街道ゴルフ俱楽部にてラウンド。同業のO先生がクラブ会員でご一緒させて頂きました。鎌ヶ谷の大仏整形外科の出身で同病院にはお世話になり、各先生方とは懇意に。スコアは相変わらずですが、楽しく回らせて頂きました。各高速道路の大渋滞が戻ってきたニュースをよそに、ノンストレスでスムーズに。帰りには、お土産を求めて、国道16号沿いの房の駅に立ち寄ります。マックスコーヒーとEnjoy Peanut🥜を。20種類のテイストを千葉県産ピーナッツにサクサク食感でコーティング。よりどりみどりで詰め放題。房の駅は県道8号線沿いの鎌ケ谷にもありますね。では、GW終了、本日6日より通常診療、開始致します。
2023年5月2日 火曜日
GWです
当院の休診日は祝日休診のみです。よって5月3.4.5日は休診とさせて頂きます。6日(土)から診療致します。月初めは保険請求事務作業(レセプト作成)はマストなので、休日返上ですが、ゴルフのラウンドの予定だけは入れました。8日から感染症対策5類、季節性インフルエンザと同類ならば、コロナ終息宣言と捉えていきたいものです。「明けない夜はない」とは我が法政大学剛柔流空手道部10代OBの菅義偉元首相から教わった格言です。普遍の真理を人類はまた、学んだ訳ですが、自分も含めて忘れちゃうんだろうな~歴史は繰り返される。否、「歴史は韻を踏む」。100年前の第一次世界大戦、スペイン風邪、世界恐慌、。ナチスの台頭、第二次世界大戦、、今回はどんなライムでフロウを奏でるのでしょうか。不穏なメロディーだけは聞こえます。この世界の片隅で。皆様、それぞれの素敵なGWを過ごされんことを。今を生きる