ブログ
2025年5月25日 日曜日
メンタルケアについて
5月病という言葉が古くからあります。早速、退職代行で離職というトピックが世間で。高校生の時にコロナ禍。大学ではサークル活動や飲み会が制限された一方、しっかり授業を受けて堅実に努力を重ねきた学生が多いようです。しかし、そこはオンライン、雑多な人間関係に慣れておらず、人との距離感をつかむのが、苦手な側面があります。また、「デジタルネィティブ」ですが、検索した情報と現実とのギャップにストレス。メンタル病みます。そこでセルフケア。自分の気持ちを言葉にする。休日はエンタメ、心を動かす。無心になれる趣味や楽しみでネガティブを強制リセット。そして深呼吸。口から吐いて、鼻でゆっくり吸う。今から、ここから、マインドフルネス。健康面でのサポートを心がけていきます
2025年5月22日 木曜日
帯状疱疹について
帯状疱疹ワクチンの定期接種が、原則65歳で、全国で4月から始まりましたね。水痘ウィルスが、加齢やストレスで、再び暴れだし、体の左右どちらかか片側の神経に沿って、ピリピリ、ズキズキと痛みを伴う発疹、胸や腹部、高齢者は顔にも。かゆみや痛みで眠れないことも。3か月以上続くと神経痛が後遺症として数年残るケースも。不活化ワクチンは筋肉注射で、発熱、疲労感、筋肉痛という副反応がみられますが、後遺症(PHN)を防ぐ有効な手段です。実は、自分、20代後半に発症しています。整骨院に住込みで勤務、免疫力が低下していたのでしょう、数日、実家に帰り、休暇を取りましたが、院長、受付に嫌な反応をされました。もう、そんな時代でない事を祈ります
2025年5月19日 月曜日
糖尿病について2
糖尿病の合併症は「し・め・じ」で表されます。「神経」「目」「腎臓」です。血糖値が高い状態が続くと、血管の内側が痛んだり、血管が詰まったりします。このもろい血管から出血が起こり、角膜と網膜の間の硝子体が濁り、視野を遮り視力低下につながります。網膜症のリスク、これは、健康診断、また糖尿病患者では、眼科への受診勧奨が行われるようです。血糖コントロールって大事なんですね
2025年5月15日 木曜日
血流の改善を
血液がどろどろで流れにくい状態の事を、東洋医学では「瘀血」と言います。万病のもと。むくみ、しびれから腰痛や肩こり。頭痛、めまい、倦怠感。疲労感や皮膚トラブル。動脈硬化から脳梗塞や心筋梗塞。西洋医学では「血流が悪い」ことは病気とみなされない事が多いですが、内科医の中には、積極的に血液をさらさらにする薬と漢方薬を処方する先生は多くなりました。そして、瘀血対策は「ふくらはぎを動かす」ことから。カーフレイズ。ウォーキングも。深呼吸と合わせて。又、玉ねぎ、ニラ、ニンニクなどの香味野菜。さんしょう、シナモンなどのスパイスも血流を促進する作用があります。あっ、今、NHKドラマで「幸せは食べて寝て待て」が放映され、薬膳が取り上げられています。良質のドラマです
2025年5月12日 月曜日
春から法政
大学は、新入生勧誘期間、稽古へ。10名の新入部員を迎え、総勢27名の所帯。あのコロナ禍から隔世の感。後任のK監督の頑張りには頭が下がります。罪滅ぼしにサポートで、いちOBとしてテクニカルのサポートを。少しでも貢献できたら、、、。他者への貢献が自己肯定感を育み、人格完成の道を歩むのであれば、学生に背中で示していくタイプであり続けていこうと思うのです
2025年5月8日 木曜日
デスクワーク腰痛について
同じ姿勢で座っている状態が続くと、筋肉や筋膜は古いゴムのように硬くなります。特に「腸腰筋」。大腰筋、小腰筋、腸骨筋の総称で、腰痛の9割は腸腰筋が関係しているといわれます。その柔軟性を回復をするのに、ストレッチ体操を紹介。「シェー体操」「壁のび体操」など。又、腰に優しい座り方として、座骨に体重を乗せるということ。コツは、椅子に座り、上半身を後ろに少し傾けて、呼吸をしながらゆっくりと上体を起こす。又、胸を張る事により、ストレートネックの予防も腰痛改善になります。日常生活指導も、問診の中で、心掛けています
2025年5月4日 日曜日
スチランドラーサナ
ヨガで針の穴のポーズというのがあります。お洒落にサンスクリット語でwww。股関節、ハムストリング、腰部、臀部に効き、腰痛改善効果が得られます。ご自身でなかなか難しいという患者さんにサポートをしていくのですが、好評です。さて、本日は日曜日、GW真っ最中ですが、日曜診療、中日にリフレッシュ。来院をお待ちしております
2025年4月30日 水曜日
昭和の日
昨日、実は誕生日でした。55才になりました。SNSでのお祝いコメント、恐縮です。開業28年目となります。昭和の日は、昭和100年で各地でイベントが開催されていましたね。ノスタルジックなイメージ。懐かしさと若い世代には新しさを感じるようです。令和元年、大学入学で空手部入部。大学デビュー。昭和は勉強に明け暮れる日々。今となれば、それが人格形成の一部。方程式や知識は生活には使われず忘れていきますが、確かに、論理的思考力の礎になっていることは確信できます。勉強したって役に立たないとか、意味がないというロジックには終止符が打たれてもいいんじゃないかなと思います。日々是勉強。一生、勉強し続けていきたいと思うのです
2025年4月27日 日曜日
天下一品の件
ラーメンチェーン店界隈で気になるのが、天一。ヤオコー高柳店で冷凍食品が売ってました。あの、どろっとしたスープの再現性は高いです。大学空手部監督時代、神楽坂の天一に通い、スタンプラリー。お椀をゲットしてます。今や、冷食なのに美味しいから、冷食は美味い。腰痛,交通事故,スポーツ障害の整骨院、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院から有益な情報を発信です。さあ、GW。休診日は、29日、3日、5日、6日。日曜診療の為、4日は午前中診療です
2025年4月23日 水曜日
マイナ保険証の件
接骨院、整骨院のマイナンバーカード対応はマイナ資格アプリでオンライン資格確認を行います。先日、アップデート、バージョンアップ時に、システム障害。起動しなくなりました。1週間続きましたが、他院の先生の中には、アンインストールして、デフォルトされた方も。現在は正常に使えていますのでご安心ください。これから段々と環境も、ブラッシュアップされていくんだろうと思いますが、紙の保険証も未だ健在ですね。PCにかぶりつく機会が増えました