土日OK!鎌ヶ谷市内・松戸市の六実で腰痛・肩こり解消なら、岡崎整骨院!

岡崎整骨院
営業時間:月~金 9:00~12:00/15:00~20:00 土日 9:00~12:00 ホームページを見たとお伝えください 電話番号:047-498-5556
お問い合わせフォーム

平日20:00まで!柏市の高柳で腰痛や肩こり解消は、岡崎整骨院!

  • ホーム
  • 岡崎整骨院紹介
  • 初めての方へ
  • 施術項目内容
  • 料金のご案内
  • 営業時間・アクセス

お問い合わせはお気軽に

  • 047-498-5556
  • メールお問い合わせ
  • ホーム
  • 岡崎整骨院紹介
  • 初めての方へ
  • 施術項目内容
  • 料金のご案内
  • 営業時間・アクセス

ブログ

2020年6月27日 土曜日

マインドフルネス瞑想

ストレスを低減する心のトレーニング方法として、いつでもどこでも始められます。今、この瞬間に集中することで、ありのままの状態に「気づく」、宗教性はありません。私たちはいつも何かに囚われています。今の心と書いて念。自分の心と書いて息。つまりは呼吸です。姿勢を整えて、手のひらを上にして太腿に。目は開き過ぎず、閉じ過ぎず「半眼」。胡坐、正座、椅子何でも。ゆっくりと大きく鼻から息を吸って、鼻からゆっくりと吐きます。数息観、心の中で、ひとつ、ふたつと10(とう)まで数えます。途中で雑念が浮かんだり、気持ちが乱れたら1に戻って数え直し。これを繰り返し。一日3分でも5分でも。小さな積み重ねが1日を変え、1週間を変えて、そして、やがては人生を変えていくことでしょう。世の常、道理。そういう事なんだろうと思います
腰痛,交通事故、スポーツ障害の整骨院,白井市,柏市,松戸市から鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした

記事URL

2020年6月24日 水曜日

フローからゾーン

スポーツで最高のパフォーマンスを発揮する時、「ゾーンに入る」と言われます。そのシーンがゆっくりと見えたり、一瞬、時が止まったなどど表現され、神秘的な体験のように言われていましたが、今では、誰でもが、仕事、勉強の場面においても、ゾーンに入る事は可能なようです。その前段階で「フロー」の状態が必要です。「流れに乗っている」という意味で、集中力が抜群に高まって、活動に没頭した状態です。その為には、夢中になれるゴールを持ち、好きという感情を大切にすること。子供が遊びで、ワクワクする感じですね。そして、プロセスをイメージ、具体性を持ち、今、この瞬間、何をするのかを問いかけて、そのアクションに集中する。自分では、コントロールできない外的要因に囚われて、揺らぎが起きるとゾーンには入れません。極限の緊張状態の中で、アドレナリン放出され、それを鎮める為に「エンドルフィン」という覚醒物質が分泌されます。これが、ゾーンに入る状態と言われてます。βエンドルフィンはモルヒネの6倍の鎮痛作用があり、痛みを快感に変えてくれます。岡崎整骨院の前の自販機に「ゾーン」というエナジードリンクがあったので購入。カフェイン、アルギニンと一時的な覚醒作用。常用してはいけません。しかし、ネームに惹かれて、イマージョンともあり、没頭です。気持ちが大事、集中~~!!今も昔も変わらないのですが、「好き」であることがフォーカスされてます。怒鳴られて、貶されて、パフォーマンスは上がらない。好きじゃなくなるもん
鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした

 



 

記事URL

2020年6月21日 日曜日

部活動の効用

部活動は人格形成にどのような影響をもたらし、社会人になった時のステータス、所得をハーバード大学の研究チームが導いた結果を聞いたことがあります。直接的な因果関係を結びつけるには至らず、正否を結論とはしていませんでしが、部活動において、頑張ったプロセスは、どうやら、その生徒の人生にいい影響を与えているといえる。そんな研究発表だったと思います。柏日体高校空手部出身、空手道のオリンピック代表選手、植草歩選手は金メダルを期待されています。当時、一年間、柏日体でトレーナー活動をしていて、部活動の質の高さは感じていました。そして、彼女は帝京大の香川師範に師事して、大きく成長します。言葉が変わり、思考が変わり、行動が変わり、習慣が変わり、運命が変わる。詰まるところ、人間の関係なんだろうと思います。
スポーツの可能性を信じています。白井市,柏市,松戸市からの口コミ、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした



 

 

記事URL

2020年6月18日 木曜日

時は金なり?

相田みつを氏の詩が、心を突き刺しました。時 アノネ 時は金なりなんていうけれどね 時はいのちだよ 「いま」というこの時は自分の一生の中の一しゅんだからね ぐぐっときました。TIME IS MONEYはマーケティングにおいて、時間管理の重要性を説いていますが、「いのち」ときたかと。万人に平等に与えられているこの時間、大切にしようと思いました。「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」 ありふれた日常においても、非日常的な出来事においても、感じていこうと。感じることが全て、感じたことが全て。全開の胸で、、、
腰痛,交通事故の整骨院、白井市,柏市,松戸市から、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした

 



 

記事URL

2020年6月15日 月曜日

腹筋ローラーでダイエット

筋トレグッズです。両手でハンドルを持って、前後にローリング。やり方は、負荷のかけ方で難易度が変わります。腹筋は勿論の事、背筋、体幹も鍛えられ、インナーマッスル(腸腰筋、腹横筋)強化には、最強のトレーニングと、認知します。翌日のアフターは、バキバキです。当院にて、レクチャーも致します。ダイエットプログラムメニューにも取り入れて、効果を発揮、お腹周りのボディラインの変化は証明されることでしょう。
ダイエットプログラムメニューありの整骨院、白井市,柏市,松戸市から、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした



 

記事URL

2020年6月12日 金曜日

南増尾 健美の湯

6月に入り、健美の湯のフィットネスエリアが再開されました。スーパー銭湯にスポーツジムが併設されているのは、稀有です。軽井沢プラザにも、ジムがありますが別途負担。入浴料600円(平日)の料金で使いたい放題はコスパ最高、良心的です。ルームランナー、バイク、ダンベル、ストレッチポール、腹筋ローラー。充分です。半年ぶりに行きました。利用者は未だ、少ないですが、、、コロナ対策ステップ3移行。新しい生活様式、人々の意識がどのように変化しても、健全な精神は健全な肉体に宿る。満天の湯(手賀沼)、極楽湯(柏店)、一の湯(鎌ヶ谷)、白井の湯、真名井の湯(千葉ニュータウン)と渡り歩きますが、お勧めです
スポーツ愛好の整骨院、白井市,柏市,松戸市から、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした



 

記事URL

2020年6月10日 水曜日

手関節モデル(腱付)

手首の骨模型にて。親指の腱鞘炎(ドュ・ケルバン病)を説明するのに最適です。長母指伸筋腱、短母指伸筋腱、長母指外転筋腱の腱鞘部分が赤く表示されています。また、総指伸筋腱の断裂(マレットフィンガー)も青く表示され、分かり易くなっています。スポーツ障害。部活で負傷、納得の治療を目指し、選手に寄り添い、患者さんに寄り添う、そんなことを、常々、想いながら診療してまいります。日曜診療も、そんなアイデアです。
土曜、日曜は午前中診療。白井市,柏市,松戸市からスポーツ障害の整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした



 

記事URL

2020年6月9日 火曜日

オンライン稽古2

6月に入り、各道場が、稽古再開のメドが立ちはじめた昨今、当部は、法政大学市ヶ谷総合体育館課外活動利用再開が15日に指針。続けてのオンライン稽古。約4か月ぶりに道着に袖を通し、院内にて汗を流しました。道着が擦れる、バシッ!バシッ!!心地良し。身を律して、武道をたしなみとするならば、そういう事なんだろうと思います。コロナ過で、新入生の入部が見込めない中、部員数2名。存続が危ぶまれる空手部の未来を、この拳に賭ける。監督の存在意義とは?助監督4名の心中やいかに。正に正念場ですが、一休宗純和尚の「心配するな、何とかなる」の格言を胸に。また、アントニオ猪木氏の「この道を進めば、どうなるものか、危ぶむなかれ、いけばわかるさ、だぁ!!」も一休さんのお言葉です。カリスマに思いを馳せて
スポーツの可能性を信じ、スポーツ障害の整骨院、白井市,柏市,松戸市から、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした



 

記事URL

2020年6月6日 土曜日

肩関節モデル

骨模型にて。上腕二頭筋腱、肩甲下筋、烏口肩峰靭帯、烏口鎖骨靭帯が垣間見れます。裏面には、小円筋、棘下筋、棘上筋が見れます。総称して、回旋筋腱版。正に、板のように張ついています。なので、当院は、脇の下、腋窩からアプローチ、色んな角度からの治療ポイントが存在します。スポーツ障害を謳うからには、日々研鑽です。また、40,50肩(凍結肩)、石灰沈着、腱板損傷。きちっと、鑑別診断してまいります
白井市,柏市,松戸市からスポーツ障害の整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした



 

記事URL

2020年6月4日 木曜日

宅トレ2

ホーマック白井店にて、ジョイントマット購入。空手の自主トレ、宅トレ仕様です。競技用空手マットはお高いので代用です。YouTubeで、オンライン動画にて、稽古が盛況です。さて9月から鎌ヶ谷市高齢者支援課委託の体操教室。柔ら体操も、コロナ対策、ソーシャルデイスタンスを踏まえながら7月15日、かまがや広報にて募集される運びとなりました。マット仕様にて、筋トレベース。さあ、体育、體、動かしましょう。骨が豊かと書いて體。健康的な骨作り、骨も臓器と捉えるようになりました。腸も免疫力を高める為に重要な臓器。体操、運動の必要性は更に注目されると思います。診療をしてまして、コロナ過のステイホームは人々の健康を害しているようです。パンデミックの災害対策で必要不可欠で、wⅰthコロナの生活様式は模索されていくんだろうと思います
白井市,柏市,松戸市から腰痛,交通事故の整骨院,鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
 



 

記事URL

  • 1
  • 2
  • 次のページを見る

カテゴリ一覧

  • 体・健康豆知識 (373)
  • 患者さん達の声 (87)
  • 空手部監督ブログ (65)
  • 筋トレ@メニュー (65)
  • 院長@ブログ (697)

最近のブログ記事

  • 血流の改善を
  • 春から法政
  • デスクワーク腰痛について
  • スチランドラーサナ
  • 昭和の日
  • 天下一品の件
  • マイナ保険証の件
  • 催眠術とは
  • 接骨院の支部総会
  • 筋トレ器具の件

月別アーカイブ

  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (8)
  • 2025年3月 (9)
  • 2025年2月 (7)
  • 2025年1月 (7)
  • 2024年12月 (9)
  • 2024年11月 (8)
  • 2024年10月 (8)
  • 2024年9月 (8)
  • 2024年8月 (7)
  • 2024年7月 (8)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (9)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (11)
  • 2024年2月 (8)
  • 2024年1月 (9)
  • 2023年12月 (10)
  • 2023年11月 (10)
  • 2023年10月 (11)
  • 2023年9月 (9)
  • 2023年8月 (11)
  • 2023年7月 (11)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (8)
  • 2023年4月 (9)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (10)
  • 2023年1月 (11)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (9)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (11)
  • 2022年1月 (12)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (7)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年4月 (11)
  • 2021年3月 (11)
  • 2021年2月 (8)
  • 2021年1月 (11)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (12)
  • 2020年9月 (10)
  • 2020年8月 (10)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (14)
  • 2020年4月 (16)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (9)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (6)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (9)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (11)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (5)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (9)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (4)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (5)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (4)
  • 2015年11月 (9)
  • 2015年10月 (11)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (14)
  • 2015年3月 (11)
  • 2015年2月 (13)
  • 2015年1月 (14)
  • 2014年12月 (14)
  • 2014年11月 (15)
  • 2014年10月 (13)
  • 2014年9月 (20)
  • 2014年8月 (17)
  • 2014年7月 (15)
  • 2014年6月 (18)
  • 2014年5月 (22)
  • 2014年4月 (26)
  • 2014年3月 (29)
  • 2014年2月 (30)
  • 2014年1月 (34)
  • 2013年12月 (41)
  • 2013年11月 (37)
  • 2013年10月 (28)
  • 2013年7月 (2)
岡崎整骨院 千葉県鎌ケ谷市西佐津間1丁目19−27 ハイツ岡崎 ホームページを見たとお伝えください 電話番号:047-498-5556 営業時間:月~金 9:00~12:00/15:00~20:00 土日 9:00~12:00 土日午後・祝日休診 お問い合わせはこちら

お問い合わせはお気軽に

  • 047-498-5556
  • メールお問い合わせ
営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝
9:00~12:00 ● ● ● ● ● ● ● ×
15:00~20:00 ● ● ● ● ● × × ×

平日夜20:00まで、土日は12:00まで受付可能です。
休業日は祝日のみ。

新着情報

一覧を見る

2025/05/15NEW
血流の改善を
2025/05/12NEW
春から法政
2025/05/08
デスクワーク腰痛について
2025/05/04
スチランドラーサナ
2025/04/30
昭和の日
行政書士コータロー事務所
交通事故施術
メールで相談する
プロ野球選手対談

アクセス

大きな地図で見る
【住所】
〒273-0134
千葉県鎌ケ谷市西佐津間1丁目19−27 ハイツ岡崎
(ホームページを見たとお伝えください)
【電話番号】
047-498-5556
【受付時間】
9:00~12:00
15:00~20:00
※土日は午前のみ
  •               お問い合わせ
  • 詳しいアクセス情報はこちら
来店前にチェック Q&A
院長BLOG
エキテン
オトコロ
接骨ネット
なび千葉
ページの先頭へ
  • ホーム |
  • 岡崎整骨院紹介 |
  • 初めての方へ |
  • 施術項目内容 |
  • 料金のご案内 |
  • 営業時間・アクセス |
  • 交通事故施術 |
  • よくあるご質問 |
  • サイトマップ
鎌ヶ谷市の西佐津間にある岡崎整骨院。スポーツによる故障はお任せください。 (C) 岡崎整骨院 All Right Reserved.
  • pagetop pagetop
  • メール メール
  • TEL:047-498-5556 お電話はこちら 047-498-5556