ブログ
2019年11月29日 金曜日
留学生空手部見学会
法政大学グローバル教育センター日本語教育プログラム(JLP)から担当講師の方が留学生5名を引率され、当部を見学。日本文化に触れるというコンセプト。空手道の発祥から普及、剛柔流のお話をさせて頂きました。やっぱり、礼に始まり、礼に終わる。礼節を重んずる事に尽きますね。して気迫をもって演武。サムライですから
挨拶、大事です岡崎整骨院です。六実駅が最寄駅、来年度から東武野田線、急行が走りますが、六実は通過。ち~んしかし、高柳駅に停まります。距離は4対6で六実が近いですが柏市の患者さんも来院。地域密着の整骨院、地域医療、、、
2019年11月19日 火曜日
足首の運動
安定した身体のバランス保持には股関節と足関節が大きく関係しています。地面に接している足は、重要なセンサーとして機能しています。僅かな揺れも感知して、その情報を脳に送り、姿勢を制御しています。簡単なエクササイズ、かかと立ち、爪先立ちを繰り返す運動はどうでしょう。ふくらはぎの筋収縮も図られて、下半身の血液を心臓に戻すポンプ機能も。ふくらはぎは第2の心臓です。アキレス腱伸ばし、またその逆のストレッチ、足首をグルグルと回旋で可動域を改善。ご紹介しただけでも、トレーニング効果期待です。
スポーツ障害の整骨院、六実が最寄駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2019年11月12日 火曜日
ラートって?
ラートというスポーツ、ドイツ発祥の円柱の鉄製の器具を使った機械体操だそうです。足首を捻挫して小学生の女の子Hさん来院。靭帯損傷も見受けられず、軽度の腫脹。しかし、1週間、超短波にてみっちりと治療。絶好調!!中畑清ですとの事。見るからに、怪我と隣り合わせのスポーツですね。器具も一基30万くらいするそうで、普及のネック、マイナースポーツの域だそうですが、Hさん、ご家族のサポートのもと、楽しそう。全国レベルの選手、嬉し、楽し大好きで、出来ている事が一番ですね。辛さ、厳しさも、そこにブレンドされると、また深い味わい、コクが出てくる、そんなイメージを抱きながら期待してます。頑張るスポーツ選手を応援します、、
スポーツ障害,スポーツ医療の整骨院。六実が最寄駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2019年11月6日 水曜日
サッカーコーチと対話
サッカーのクラブコーチをされているMさん、腰を痛めて来院。治療を施しながら、自分も空手部監督をしている手前、コーチングスキルの話題に。結果が成功失敗に関わらず、そこまでのプロセス、意識が、どんなアクションになったかにフォーカスし続ける。これぶれない軸。勝利を褒めたたえ、敗北を激励、これは目に見える形なので、出来ます。目に見えない物を見続けたい。コミュニケーションの厚み、大変な作業です。患者さんとこんな「深イイ話」ができるのも、自分の財産と思っています。患者さんの声、、、、
スポーツ障害の整骨院、六実が最寄駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2019年10月29日 火曜日
ぎっくり腰の防ぎ方
一般的に「ぎっぐり腰」といわれる急性腰痛。重い物を持った時に痛めるケースは意外と少なく、床の物を拾ったり、起床しtsりする時、着替える、顔を洗う、靴下を履く、挙句の果ては、くしゃみをするなど何気ない動作でよく発生します。欧米では「魔女の一撃」と称され、不可抗力です。腰を痛めないためには、軽いものであっても膝を曲げて腰を落とす姿勢、力士の仕切り蹲踞の姿勢、重量挙げののバーベルを持ち上げる姿勢が望ましいです。ニーツーチェスト、膝を曲げて胸に近づける動作なのですが、不意に起こるので困ったものです。「筋膜性腰痛」のカテゴリーでもあるので筋膜リリースが有効です。ひねり捻転によるストレッチを意識、疲労の蓄積を防ぎ、柔軟性を保っていく事が重要です。魔女の一撃を喰らう前に「よしっ」と一声かけてから、朝から気合いをかけるのも有効です。何かのセミナーみたいですが、一日元気に過ごせるかもです
腰痛,膝痛、交通事故の整骨院、六実が最寄駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2019年10月25日 金曜日
外反母趾について
長年にわたり首や肩、膝、腰に痛みがあると、その原因として加齢や肥満を指摘される昨今、若者や痩せ型の方も同じような痛みに悩まされているいるケースは多く見受けられます。そんな痛みのある人の足を診ると、浮き指や外反母趾で足元が不安定になっている事が多くあります。足底筋膜の弱化、足裏の筋力が衰えている事が考えられます。改善方法は、足指で床のタオルの巻き込み運動、爪先立ちからの足踏み運動、足指の間に手を挟み、屈曲伸展などで、血液循環の改善が図れます。健康は足元から。気になった方は是非、ご来院をお待ちしています
腰痛,膝痛、首の痛みの整骨院、六実が最寄駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
、
2019年10月18日 金曜日
40肩、50肩について
肩が挙がらなくなりました。皆さんは、概ね、40肩、50肩を連想されます。この名称は俗名で、正式には肩関節周囲炎と呼びます。30肩、60肩もあるわけですそして、カテゴリーの分類もあり、凍結肩、石灰沈着、腱断裂。加齢、経年劣化ではありますが、歳だからと片付けるには、生活の質の低下、夜間痛もあり、夜寝られないなど精神的ストレスも大きく、偲びないです。癒着を引き剥がすメソッドです。しかし、鑑別診断で、腱の損傷がある場合は、要注意。きちっと診ていきたいものです。
スポーツ障害の整骨院、六実が最寄駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2019年10月17日 木曜日
法大剛柔ツイッター

法政大学剛柔流空手道部{公式ツイッター}ございます。監督のひとりごっつ、始めました。温かく見守って頂き、リツイート等々、レスポンス頂ければ幸いです。
人に寄り添って、、、、六実が最寄駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2019年10月16日 水曜日
超音波US‐700

伊藤超短波さん(業者の営業)超短波US‐700の代替え機にUS‐777。タッチパネルになってるとですスマホが使えるようになってて良かったです。しかし5,6年前の事で、時代の進歩は、放物線を描き、加速していますね。恐ろしい。どこに向かっているのでしょう。明るい未来の方に決まっているはずなのですが、エゴとエゴがぶつかり合い、不安です。エコでいいです。さて、医療機器の件、15年使用しているUS‐700、「先生、大事に使われていて、物持ちがいいですね」と営業さん。うん、スタメンで頑張ってもらてる子。スポーツ障害、部活で頑張ってるが故の怪我にマイクロマッサージは、腫れさえも軽減させ、骨折にも対応。優秀です。戻ってきたら、また、フル稼働です
スポーツ障害の整骨院、六実が最寄駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2019年10月14日 月曜日
台風の脅威
台風19号が通過して、本日、体育の日、祝日休診。次々と、河川の氾濫の被害が報道されています。史上最大の台風、命を守る行動をというニュース番組のアナウンス。土曜日の深夜には暴風雨が吹き止み、静寂に包まれた鎌ヶ谷市。全く問題のない岡崎整骨院でしたが、千葉県柔道整復師会の房総支部の先生方が、被災され、停電にみまわれ、また、この度の件。胸中いかばかりかとお察し致します。鉄道の計画運休、気象庁、自治体の対応は慎重だなと思っていましたが、リスクヘッジ、ハザード。事が起きてからは取り返しのつかない事態になるのですね。TVを見ながら、しみじみと思う、祝日休診の昼下がり、、
六実が最寄駅、腰痛,膝痛、交通事故の整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした