ブログ
2019年3月6日 水曜日
スクラップアンドビルドin法大

法政大学市ヶ谷キャンパスに所用の為、出向いたのですが、55年館、58年館が解体記念式典も執り行われ、本格的にスクラップ。昭和30年代当時はモダン建築の最先端だったそうです。普通のいまどきキャンパスの外濠校舎から撮りました。スクラップアンドビルドとは筋トレ用語です。筋肉はトレーニングによって筋繊維が壊され、修復される過程において、より強く太くなる超回復の原理を伴っています。介護においてもいわれますね。ロコモの課題で重要です。ちょっとオセンチな雨の日の事でした
白井市,柏市,松戸市からの口コミの整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2019年3月1日 金曜日
転ばぬ先の杖
介護の業界で、よく使われているキーワード。実際に転倒予防で、杖を使うのも一つの対策ですが、なるべくなら嫌だと思います。ここでは、筋力、バランス能力、柔軟性が潜在的な杖となる事を言います。そこで、ウォーキング、散歩、買い物、歯磨き、テレビ視聴、などの生活習慣の中で、ながらトレーニングです。習慣の中に取り入れると、それもまた習慣になるといった具合に。
白井市,柏市,松戸市からの口コミ、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2019年2月27日 水曜日
骨という言葉
柔道整復師は「骨」「筋」「腱」「関節」などの運動器を治療の対象としています。柔道整復師が治療を行う場所を施術所といい、整骨院、接骨院、ほねつぎと全て骨が付いています。今回は柔道整復師と非常に関係が深い「骨」という字について考えたいと思います。「骨格」「骨子」は物事の大切な部分。「骨が折れる」は苦労すること。「骨身を削る」は一生懸命努力すること。「骨を埋める」はひとつの事に生涯を捧げること。「骨を休める」はひと休み。骨という言葉が生活の中でも大切な位置付けである事がわかります。「体」という字は昔は「體」、骨が豊かと書きました。體育、スポーツの印象も。日本體育大學、日体大の趣も
鎌ヶ谷市,白井市,柏市,松戸市からの口コミ、スポーツの可能性を信じる岡崎整骨院からでした
2019年2月25日 月曜日
平成、最後に想う

大学時代は、ずっと学ランでした。中ラン、ボンタンで過ごしました。平成元年入学です。世はバブリーでしたが、自分、バンカラです。年号は、日本人に馴染むいい制度ですね。世相が反映され、趣を感じます。そして、新しい年号入学を迎える学生もまた、時を経て、何か想う事でしょう。大学空手部でコーチングをしている事はブログで紹介していまして、ギャップを感じる中で、前述のアドラー心理学がマイブームとなるのですが、自分の価値観を相手に押しつけないようにしています。でも、きちんとした挨拶はしようよ。おっと、これもまた自分の価値観???態度が変われば、、習慣が変わる、習慣が変われば、性格が変わる、性格が変われば、運命が変わる。これは、人生の方程式かなと信じてやまない、、そんな感じです。
スポーツ医療には思い入れがあります。鎌ヶ谷市,白井市,柏市,松戸市からの口コミ、岡崎整骨院からでした
2019年2月19日 火曜日
アドラー心理学
フロイト、ユングと並び称されるアドラー、ブームになりました。そして、マイブームです。なので、語らせて頂きます。フロイトはトラウマを唱っていて原因論になりますが、その対立軸をとり、トラウマを否定しているところがすごいです。今の課題は現在のものであって目的あってのもの、目的論というもの。また、課題の分離。これは、自己と他者の問題を分けて考え、他者への介入は自己中心的で、避けるべきといいます。例えば、子供が空手をしたいという課題に対して、親御さんが、心配して反対する、その心配は親御さんの課題であって、分けて考えるというプロセス。また、空手をやめたいという時も同じ、自分の価値観で、相手に介入せずに、アプローチ、説得していきたいものです。そっと見守っていきましょう的にアドラーは言いますが、そこは、ちょっとなのです。まとめ、ベクトルが他者に向いていると、承認欲求が強くなり、他人に認められたいと思う不幸のタネが芽生えますね。そこで、共同体感覚。全体の一部として貢献する事で、自分の存在価値を見いだす。ベクトルが自分という事です。「嫌われる勇気」という言葉が独り歩きしています。語り尽くせぬ思いを胸に、患者さんと向き合っていきたいと思います
白井市,柏市,松戸市からの口コミ、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2019年2月15日 金曜日
健康寿命について
世界保健機関(WHO)の発表した2015年の日本人の平均寿命は男性80.5歳女性86.8才、男女合算で83.7才と堂々の世界1位です。また、WHOは健康寿命として「健康上の問題で日常生活が制限される事なく生活出来る期間」と提唱して以来、関心が高まっています。厚生労働省の発表で平成25年の日本人の健康寿命は男性71.9才、女性74.2才となりますが、男性9年、女性12年の高齢による衰弱や病気、認知症などによる医療や介護が必要な期間が想像されます。生活習慣を、今一度、見直す必要がありますね。自治体の取り組みも様々で、当院も体操教室を開催しています。柔体操。鎌ヶ谷市の広報の3月号に募集要項が記載されます。定員8名、ベット4台のスペースで行います。応募、お待ちいております
白井市,柏市,松戸市からの口コミ、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2019年2月13日 水曜日
リアルに思う

建国記念日、祝日のみの休診を利用して、スーパー銭湯、極楽湯へ。柏市呼塚の交差点を超えた松ヶ丘にあり、少し遠出ではありますが、マンガが置いてあり、ネットカフェ感覚なのです。この度は、井上雄彦氏の「リアル」読破。車椅子バスケのお話なのですが、スラムダンク、バカボンドと並ぶ人気作品、井上ワールド炸裂で、読み応えあります。世の中、自分が思うようにはいかない事ばかりの中で、自分の人生を誠実に生きる、それがリアル、そんなテーマ。よかとです。まん喫並みに満喫をして帰宅の途で、友人からの電話。六実のひょっこりごんすけで飲んでるからと。自分、行くのです。店員さん、元気です。うわっ元気ですね、自分、「勇気、元気、やる気、岡崎です
」と返すと笑ってくれます。いい雰囲気です。そして、クーポンで、メガジョッキ
リアルに頑張ろうと思うところです。
白井市,柏市,松戸市からの口コミ、腰痛,交通事故の整骨院,鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2019年2月12日 火曜日
鎌ヶ谷市の整骨院です

毎年の投稿になりますが、2月は開業月です。平成10年、27歳。この地に岡崎整骨院をオープンして21年。開業当時の患者さん、小さいお子さんも、すでに社会人です。久しぶりに来院する子が、仕事でやっちゃいましたなんて言われると微笑んでしまいます。おっと不謹慎。失礼カルテ番号、診察券も3000人を超えました。更なる精進に邁進してまいります。どうぞこれからもお付き合いの程よろしくお願いいたします
白井市,柏市,松戸市からの口コミ、腰痛治療、交通事故の整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2019年2月7日 木曜日
鎌ヶ谷市の体操教室
今日、お昼休み1:30~2:30、社会福祉センターにて鎌ヶ谷市の委託の体操教室の講師で、体、動かしてきました。65歳以上、30名程の参加。皆さん、元気ですね。当番制で年に5回あります。楽しみにしてます。自分のターンは少し、体動かす方との感想を頂きますが、それもよしとの事。高齢者のとっては、健康はかけがえのない財産のようです。これがまた、貯蓄が難しい。ガンバ
白井市,柏市,松戸市からの口コミ、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2019年1月28日 月曜日
オール法政新年会
昨日、日曜日、グランドニッコー東京台場にて法政大学の新年会。午前中診療を終えて駆けつけ。尾木ママの講演はお聞きすることはできませんでした。1000人規模の大きな新年会です。菅官房長官は我が剛柔流空手道部の10代OB。学生時代、空手に没頭されたエピソードを披露、若き日の誇り、嬉しく思います。千葉県鎌ヶ谷市から大都会東京へタイムトラベルした感覚です。改めまして、今年1年頑張ります。菅先輩が、新しい年号を発表される事を期待して
白井市,柏市,松戸市からの口コミの整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした