ブログ
2014年10月28日 火曜日
鎌ヶ谷市防災訓練の打ち上げ

毎年、鎌ヶ谷市の防災訓練に接骨師会として参加してます。鎌ヶ谷草創期一繁盛院のS先生、中国では医師免許、整形外科で従事されてたN先生、大仏整形外科出のS先生、デイサービスも併設され、今の鎌ヶ谷一の繁盛院、専門学校は同期で共に苦労し、縁あって同じ鎌ヶ谷で開業されたT先生。不正請求等でのマスコミのバッシングにも正々堂々立ち向かうプロの集団です。ほんと深いいい話でした。そして、あん肝、旨っ
六実,高柳が最寄り駅、腰痛治療の接骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした
2014年10月26日 日曜日
回鍋肉定食

空手部の稽古の為にダバシへ。昼食は回鍋肉定食。学生街の飯田橋。ラーメン屋でこの手の「ホイ定」は溢れていました。20年以上ぶり。懐かしく旨いっす。しかし、むっ、胸やけ?むむっ、年?、、、ち~ん
腰痛治療の接骨院、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした
2014年10月23日 木曜日
健康セミナー

地域のコミュニティにて健康セミナーの講師の依頼。「体幹軸、コアメソッド、ロコモティブシンドローム」について3,40分お話させて頂きました。200人規模のセミナーも経験しましたが、冷や汗をかくのは一緒です。最後に、主催者の方の「大・成・功」のコメント。よかった地域医療、これに尽きます。
腰痛治療の接骨院、六実,高柳が最寄り駅,鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした
2014年10月20日 月曜日
スポーツマッサージ

先日の東葛駅伝、近隣の中学陸上部にとっては、大事な大会。学校あげての応援も。さて、鎌ヶ谷三中のS君。前日にスポーツマッサージ。む、ニーツーチェスト(膝を胸につけるムーヴ)があまい。ケアしなくては前日のガッツポーズ、これ大事。勝ちのイメージ。体が軽くなったと喜んでくれて、当日も調子悪くなく、花の4区?強い子が集まる中、何とか疾走できたとか。よかった
スポーツ医療の接骨院、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした
2014年10月17日 金曜日
腰痛について(コア)

腰から骨盤にかけた部位をコアといいます。体幹軸、インナーマッスルの強化をコアメソッド。これが出来れば充分でしょう。当空手道場でも、子供たちに行いますが、体勢の保持が難しいらしいです。また、コアの強化はハムストリング(大腿部後面)の損傷のリスクを低下させる事もわかっています。まずは、腰痛予防です
六実,高柳が最寄り駅、腰痛に特化したプログラムを持つ鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした
2014年10月15日 水曜日
とんとんはうすの鍋パーティー

先週、患者さんで、とんとんはうす(DIY,プチリフォーム)の代表、Nさんに招待頂き、定例会の鍋パーティーに参加しました。えび、盛沢山のイタリア風に仕上げられた鍋を堪能し、異業種交流。Nさん、TV出演も長く勤められ、非常にパワフル。また、千葉工大の院生のNJさんの話も興味深く、楽しみました。将棋も1局、指しましたが、トークが盛り上がり流局。将棋くらぶも盛り上がるといいですね自分、四間飛車、NJさん、ん?棒銀、これから、これから。
六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした
2014年10月12日 日曜日
転倒予防について
高齢者の場合、転倒して大腿骨の付け根(骨頭)を骨折したりすると、その後、寝たきりになるケースが多いといわれます。落ちた筋肉やバランス感覚を鍛えるのに、片足立ちをお薦めします。目を開けたまま片足立ち、1分間キープを目安にします。また、出来れば閉眼、目をとじたまま、されるといいですが、その場合、無理せず、机にいつでも手をつけれる状態でされる事が必須です。安全性重視です
ところで、明日は体育の日、祝日の為、休診と致します。
日曜診療の接骨院、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした
2014年10月10日 金曜日
骨粗鬆症について
骨粗鬆症は男性に比べて女性に発症が多いのは骨量そのものが少ないのに加え、閉経後に骨密度の低下を防ぐ女性ホルモンが減少するからです。食事ではカルシウムの多い乳製品や干しエビ、豆腐、小松菜の他、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが多いサバ、うなぎ、キクラゲ、また、カルシウムを骨にくっつけるビタミンKが多い納豆やニラを取りましょう。また、運動も骨を丈夫にするのに、欠かせません。
六実,高柳が最寄り駅、腰痛に特化したプログラムを持つ鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした
2014年10月7日 火曜日
リウマチについて

手足をはじめ、全身の関節に激しい痛みや腫れが現れる関節リウマチは、働き盛りの30代から40代で最も多く発症しています。そのまま進行すると、関節が破壊されてしまうのですが、こうした状態は、発症後2年間程で、急激に進むため早期発見、早期治療が必要です最近は生物学的製剤といった破壊を抑える薬が早期から使用されます。もし、朝起きた時に手足にこわばりがあったり、左右対称の関節にまた、数か所の関節に痛みや腫れがある場合は、リウマチの可能性があります。早めに専門医を受診しましょう。血液検査で判ります。また、写真はへバーデン結節といい、患者さんはリウマチかと不安になられますが、違います。ホルモンバランスの異常が有力な説ですが、中高年の女性に多く発症します
白井市,柏市,松戸市からの口コミがあります。鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした
2014年10月4日 土曜日
脊柱管狭窄症(腰痛)、70代、鎌ヶ谷市在住

腰部脊柱管狭窄症、足に痺れ、神経痛を伴います。間欠性は行(少し歩くと痛みで歩けなくなるが、休むと、また歩ける症状)が特徴です。整形外科で即、手術を薦められましたが、Oさん、嫌だと当院で治療。1週間で休まず歩ける距離が長くなりました。プロテック、アキュースコープ、オンパーと理学療法、医療機器づくし。多かれ、少なかれ、高齢になると劣化し、脊柱管は狭くなる傾向です。経過をきちっと診ていきたいと思います
腰痛に各種医療機器を使用します。六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした