ブログ
2023年6月28日 水曜日
スウィーツ探訪3
ファミマスイーツと森永製菓が限定コラボ。第一弾、あの練乳チューブといちごパフェ。実食。練乳がちょこっとだけ、ん~残念。しろくまアイス並の練乳のボリュームが欲しかった~。第二弾、第三弾、シロップのホットケーキサンド、ミルクキャラメルのバウムに期待して、ファミマ南高柳店に向かいます。甘味と幸福感はリンクします。幸せを求めて。幸せはいつも自分の心が決める みつを。幸せは気付くものだったりして
2023年6月25日 日曜日
ヨガシリーズ2
四つん這いからお尻を上げて、下向き犬のポーズ(ダウンドック)からトカゲのポーズ。からの三日月のポーズ。一連の流れでゆっくりとポーズを極めて、反復です。腸腰筋(大腰筋、小腰筋、腸骨筋)がストレッチされます。インナーマッスル、体感軸メソッドですね。鼠径部が刺激され、リンパの流れも改善、足のむくみにも効果ありです。レッツトライ!細かい動きを知りたい方はご連絡ください。ヨガマスターではないですが、一緒にやりましょ。
2023年6月21日 水曜日
コンパートメント症候群
日テレ「世界仰天ニュース」のTV制作会社から写真提供の依頼の電話。当院の10年近く前のブログにて、コンパートメント症候群の患者さんの投稿を見て。下腿部打撲と足関節捻挫で腫脹が著しく応急処置(アイシング)から経過観察をした経緯。腫れがひどいとその部位の区画が圧迫され、神経、血管が阻害され、最悪の場合、壊死を起すこともあるので注意が必要です。TVでは海でエイに刺されてその毒によるものでしたが、コンパートメント症候群のその一例として。担当スタッフからクレジット(提供のテロップ)、報酬はいかがしましょうかと尋ねられましたが、お任せしますと返答したら返信なしです。勿論、いいんですけど、少し期待してしまいました。(苦笑)
2023年6月19日 月曜日
ヨガシリーズ1
腰痛予防のメソッドとして、(子供のポーズ)(コブラのポーズ)(スフィンクスのポーズ)を紹介します。正座からうつ伏せ、背中を丸めて手を伸ばし、そのまま上体を起こして反り腰に。最後、スフィンクスのポーズはマッケンジーエクササイズという腰椎ヘルニアのリハビリテーションです。オーストラリアの理学療法士マッケンジーさん、ヨガから取り入れたのでしょう。又、子供のポーズは理学療法士の成田崇矢先生が腰痛メソッドとして推奨してます
2023年6月15日 木曜日
ヨガしましょう
有酸素運動であるヨガ、筋トレとセットアップで美ボディーを目指して。ヨガでは腹圧が意識されるのでインナーマッスルが刺激されます。特に腹横筋への負荷は感じられます。腰痛、肩こりのリハビリの動きにもリンクされていてお勧めです。なので、筋トレ@メニューのブログカテゴリーに随時投稿していきます。ヨガマット購入~
2023年6月12日 月曜日
おみやシリーズ
患者さんが故郷に帰省されたり、旅行に行かれた際、お土産を頂く機会があります。感謝を忘れないとの思いで忘備録。再三、投稿しています。おみやシリーズ。今回は、秋田名物、B級グルメの「横手焼きそば」頂きました。中太もちもち麺に甘口ソース。目玉焼きのトッピングを乗せて。患者さんのWさん、コロナ明け4年ぶりの郷里だそうです。美味しく頂きました~
2023年6月9日 金曜日
スイーツ探訪2
当院から一番近いコンビニはファミリーマート南高柳店です。ファミマスイーツにて、「冷やして食べる国産りんごのクイニーアマン(カスタードホイップ入り)」が発売。実食。クリティカルヒット!間違いないのですが、焦がし砂糖のカリカリ部分のボリュームをもう少し多めにと自分がモニターであれば言ったかもです。スイーツ男子の旅はこれからも続きます
2023年6月6日 火曜日
幕張へ
運転免許証の更新(初富交差点にて一時停止違反でブルー)の為に幕張の免許センターへ。サクッと終了。帰りに隣の幕張イオンモールにふらっと立ち寄り、よしもとの劇場で漫才を見ようかなと思ったら、すえひろがりずのトークショー。以前、観に行った時は、佐久間一行が一番面白かったな~残念。そして、博多豚骨ラーメンが好きで、フードコートの「だるま」で夕食。替え玉はマストです。バリカタ麺、有名店ですね。今、「ShinShin」が人気ですね。食べた事ありません。柏に「一蘭」があるので、まあ良し。土曜日の午後のひと時の事でした
2023年6月2日 金曜日
天袋 怖い
本当にあった怖い話。押入れ上の段(天袋)に見ず知らずの他人の中年女性が住み着き、家主に気づかれず、数年間、パラサイト生活をしていた事件。夜中や家主が仕事で外出している隙に冷蔵庫をあさったり、財布から少し抜いたり。偶然、天袋を開けた際、出くわしたお互いの驚きは如何ほど。TV番組での再現VTRは中々の衝撃でした。うちにも天袋あります。日本ホラー映画「呪怨」さながら、開けるのに少し勇気をもって、そ~っと、、