ブログ
2013年12月10日 火曜日
プラシーボ(暗示効果)について
例えば、小さなお子さんが風邪をひき熱があるとします。お母さんが普通のあめ玉を「これは凄くよく効く風邪薬だよ」と言って飲ませます。すると子供の熱が下がるという効果をプラシーボ効果といいます。それが、膝痛に効くとされるグルコサミン、コンドロイチンにもいわれ、確かに必要な成分ですが、経口して患部にどれだけ影響するか、医学的根拠はありません。また、ヒアルロン酸注射でさえ、医学的根拠はありません。しかし、よくなったという患者さんは少なからずいらっしゃいます。なので、痛みで悩んでいる患者さんにお話しするべきか悩みます。プラシーボも落ちますし。そこは、臨機応変に対応します。このブログ記事を読まれた方も、頭の片隅に
ブログ記事、今のところ毎日更新してます。六実,高柳周辺、鎌ヶ谷市にある岡崎整骨院でした
2013年12月9日 月曜日
柏日体高空手部OB同期稽古へ参加
柏日体高のOBの方々と空手の稽古をさせて頂きました。皆、探究心旺盛で前向きな生き方を感じます。お互いにいい影響をを与えながら人は生きていく。それって「いいかもね」と思います
スポーツ障害の接骨院、鎌ヶ谷市にある岡崎整骨院でした
2013年12月8日 日曜日
給湯室
岡崎整骨院ホームページ上で紹介されない場所、それは給湯室。カウンターチェアー、オフハウスで購入、気に入ってます。
六実,高柳周辺、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした
2013年12月7日 土曜日
下腿部挫傷(肉離れ)手関節炎、外側上上顆炎(テニス肘)40代男性、松戸市在住
患者さんの声 テニスをガッツリやる為に通院してます。治療してもらうと肩の可動域がよくなります。テニスやめませんので、これからもよろしくお願いします
コメント Aさん、3,4部位の施術で満身創痍なのですが、御家族テニス一家で頑張っておられるので、トレーナー対応で、何とかプレーしながらのケアを心がけます。しかし、レスト、安静も治療の一環なので、お体と相談しながら、オーバーユースにお気を付けて![]()
スポーツ障害の接骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした
2013年12月6日 金曜日
腰痛(マッケンジーエクササイズ)
先日、患者さんがテレビの健康番組でマッケンジーエクササイズを紹介しているのを見たそうです。うつ伏せになり、肘を立てて、軽く反り腰になる運動療法なのですが、(例えるならエジプトのスフィンクスの形、スフィンクス様と言います)それで腰痛が治りましたというものです。患者さん、「本当ですか?」と質問。本当です。当院でもマッケンジーは取り入れ(HPでも紹介している緑のプロテックでも行います)、効果を出しています
腰痛治療に特化したプログラムを持つ接骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした
2013年12月6日 金曜日
岡崎整骨院、推薦図書
2冊、ご紹介します。想像ラジオ(いとうせいこう)、東日本大震災で亡くなった方、取り残された方へのメッセージです。胸の奥のまたその奥がきゅっとする感じです。もう1冊は、風の谷のあの人と結婚する方法(須藤元気)、須藤元気の才能が感じ取れる、ほっこりとした本です。診察の待ち時間に手を伸ばされてはいかがですか
お待たせしません。六実駅、高柳駅周辺、鎌ヶ谷市にある岡崎整骨院でした
2013年12月5日 木曜日
新鎌ヶ谷駅のイルミネーション
自分、外に出歩く事がほとんどなく、先週が初めての街頭イルミネーション。クリスマスですね。うわっと心が踊ると同時に一抹の寂しさを感じます。なぜ?、、、、、それって自分だけ?
院内に哀愁は漂わせません。明るく、朗らかな接骨院、鎌ヶ谷市にある岡崎整骨院でした
2013年12月5日 木曜日
冬季うつ、ご存知ですか?
冬は日照時間の減少の影響により、うつ傾向になりやすいと言われています。特に日照時間が極端に短い北欧諸国では、社会問題と認知されています。その対策として、朝、カーテンを開け太陽光を浴びることですが、まだ、薄暗い中の目覚めとなり、思うようにいかないことでしょう。なので、起きたら、電気をこうこうと付けましょう。それだけでも、効果があると言われています。人と光の関係は密接です。今年の冬は寒くなりそうですね。お互い乗り切っていきましょう。あと、余談ですがお腹と背中にホッカイロを同時に貼る「はさみ貼り」は冷え対策です。お試しあれ。
ブログは随時更新、鎌ヶ谷市にある岡崎整骨院でした
2013年12月4日 水曜日
筋膜性腰痛、足関節捻挫10代男性、柏市在住
患者さんの声 かかりつけ医です。何かをあったら必ず来ます。頼りにしてます
コメント 小さい頃からスポーツ大好きな子でよく怪我をし通ってもらってるね。今は沼南高校サッカー部2年。千葉県では中の中のレベルでしっかり練習してるようですが、自主練となると彼1人。たった1人でボールを蹴っている姿を想像すると胸が熱くなります。しかし、周りとの確執もなく、仲良く、黙々とやっているとのこと。彼の生きざまに共感します。自分の学生時代は周りとの確執ばかりで苦い思いをした不器用な男でした。是非、彼に共感するメンバーが1人また1人と増え、大きなうねりになる事を切に願います。彼とはたまに人生論を交わすのですが、自分はそれに見合う男なのかを自問します
スポーツ障害の接骨院、鎌ヶ谷市にある岡崎整骨院
2013年12月4日 水曜日
患者さんの気持ち(御歳暮)
突然、届く患者さんからの御歳暮。本当に有り難いものです。東京風月堂の小倉抹茶のデザートケーキ、絶品でした。感謝
患者さんと共に歩む、六実駅最寄りの鎌ヶ谷市にある岡崎整骨院でした。


