ブログ
2023年7月21日 金曜日
ヨガシリーズ4
坐骨神経痛に有効なポーズを紹介します。賢者のポーズ・ゆりかごのポーズ・半分の魚の王のポーズ・牛の顔のポーズの4種類。どれもお尻の筋肉(大殿筋、中殿筋、梨状筋)が伸ばされ神経の圧迫を軽減。梨状筋症候群とも言います。坐骨神経痛の方は、これらのポーズをとるのはきついことでしょう。ある程度、痛みの出るところで止めておく、痛気持ちいいところ、個々のペインスケールはパーソナリティがあるので、探るイメージとなります
2023年7月18日 火曜日
伝承プロジェクト
(公社)日本柔道整復師会が「匠の技 伝承プロジェクト」と称し定期的に治療技術の講習会を行っています。骨折、脱臼、打撲、捻挫と健康保険適用の医療機関として生命線、大事です。さて、令和4年度柔道整復師国家試験の合格率が49.6%、コロナ禍の学生の受験を鑑みても難易度は上がっていています。実は甥っ子のSも柔整師を目指していて5回目の挑戦、失敗しています。諦めて整体師(カイロプラクティック)として生きる道を選びました。そこで、自分の持っている整体のテクニックを伝授と整骨院で勉強会。打ち上げは三角屋(六実)で「うなとろ重~」頑張れ~S!!
2023年7月15日 土曜日
おみやシリーズ2
患者さんNさんの地元、新潟から大粒「元祖 柿の種」のお土産。ここ浪花屋製菓が発祥だそうです。何気に見かけるロングヒット商品、亀田製菓がチョコやワサビ、梅味と出していますね。それはそうとNさんも法政大学OBの方です。他、ちらほらと出会います。昔話に花が咲きます。また自分、法政大学校友会にも所属しているので今の話も。当校、東京六大学 GMACHIのお荷物と言われ久しいですが、今では関東屈指の受験者数を誇る人気校、全国から志願、印象として東北の知人友人が多いように感じます。バンカラの校風を地でいっていて学ランで過ごした学生時代。校歌のエールもきれます。学生節も歌えたりと母校愛強くて、大変恐縮です
2023年7月12日 水曜日
ジャックコークとは
コークハイの事なんですが、ジャックダニエルとコカ・コーラ。両者、アメリカの定番で、ポピュラーなカクテルだそうです。ここ日本で新発売、おまけでコースターがついていたので思わず購入。ブラックニッカも合うそうです。ハイボールにはジンビーム、角が合うとか色々。日本ウィスキーも評価が高いですが、今、日本酒が進化を遂げていますね。スパークリング酒だったり、果実酒だったり、小瓶にしたり。1992年(平成4年)にバブル崩壊。バブルのピーク時代は大学生で「一気飲み」でしたが、空手部の猛稽古終わりの一杯のビールはもう格別で、泡にはじけた想い出です
2023年7月10日 月曜日
美味しい食パン
美味しい食パンを求めて「ホルン」へ。下総航空基地の滑走路から安田学園グランド脇という立地。住宅街でも商店街でもない場所に佇む隠れた人気店。天然酵母の何種類かの食パンは、どれも、ふあふあ、もちもちです。一斤350円。店員さんの対応もよく、2.30年前から営業。最近、高級生食パンの「乃が美」のフランチャイズ問題。コロナ禍とブーム衰退、原料高騰で閉店の危機でも、本部はロイヤリティを下げない問題で、オーナーさんが悲鳴を上げています。以前、「猫パン」も紹介させて頂きましたが、いいものは残ると信じます。あと、船取線(県道8号)沿い、鎌ケ谷駅少し先の「ピーターパン」も。そして、話は接骨院、整骨院のフランチャイズ問題へと。医療業界にマッチしてるのかな~。ふと疑問
2023年7月7日 金曜日
ヨガシリーズ3
体感軸メソッドは鼠径部の強化、股関節の柔軟性です。(戦士のポーズ)からの(捻じって脇を伸ばすポーズ)そこからハイランジ、さらに腰を落とし、足首の甲を返し深くすると(三日月のポーズ)。腸腰筋(インナーマッスル)のストレッチです。腰痛に効果あり、レッツトライ!
2023年7月4日 火曜日
映画って素晴らしい
未だレンタルビデオ派です。ツタヤ六高台店、たまにクーポン、一本110円。10本一気見。1週間。どんでん返し映画で定評のあるクリストファーノーラン監督を軸に。(メメントは難解でした)あと、アクション、戦争映画には没入感を求めます。プライベートライアンは何回も。心が「揺れる」あの感覚、揺さぶられる作品を求めて。鬱映画も好きだったり。ネットフリックス、プライムビデオ、Huluとサブスクが席巻し、気になるドラマが配信(浅草キッド、サンクチュアリなど)していますが、我慢してスルー。レンタルビデオ文化は廃れて、いずれなくなるのでしょうか、存続して欲しいと切に思います。映画鑑賞にリクライニングソファー実に良いです
2023年7月1日 土曜日
ラガーマンとは
海上自衛隊下総航空基地官舎からの来院。TさんとKさんは社会人ラグビー選手です。ハムストリングと腰を損傷。コンタクトスポーツの極み。拓大ラグビー部出身で日本代表合宿への参加も。ここは、超音波治療(US700)とジャックナイフストレッチで早期回復へ。フランスワールドカップも間近で前回の注目は記憶に新しいです。ラガーマンとはONE FOR AII AII FOA ONE。一人は皆のために 皆は一人のために。その精神が相互扶助、チームワークの要となっていますが、ドラッガー理論では、自己責任を負える、強い個を求めています。自分を見つめるエゴイストの集団が他者への関わりを持ち、他者を扶助しえる強さを目指す。そういう事なんだろうと思います。強さとは優しさ、そんな清々しいラガーマンと出会えました
2023年6月28日 水曜日
スウィーツ探訪3
ファミマスイーツと森永製菓が限定コラボ。第一弾、あの練乳チューブといちごパフェ。実食。練乳がちょこっとだけ、ん~残念。しろくまアイス並の練乳のボリュームが欲しかった~。第二弾、第三弾、シロップのホットケーキサンド、ミルクキャラメルのバウムに期待して、ファミマ南高柳店に向かいます。甘味と幸福感はリンクします。幸せを求めて。幸せはいつも自分の心が決める みつを。幸せは気付くものだったりして
2023年6月25日 日曜日
ヨガシリーズ2
四つん這いからお尻を上げて、下向き犬のポーズ(ダウンドック)からトカゲのポーズ。からの三日月のポーズ。一連の流れでゆっくりとポーズを極めて、反復です。腸腰筋(大腰筋、小腰筋、腸骨筋)がストレッチされます。インナーマッスル、体感軸メソッドですね。鼠径部が刺激され、リンパの流れも改善、足のむくみにも効果ありです。レッツトライ!細かい動きを知りたい方はご連絡ください。ヨガマスターではないですが、一緒にやりましょ。