土日OK!鎌ヶ谷市内・松戸市の六実で腰痛・肩こり解消なら、岡崎整骨院!

岡崎整骨院
営業時間:月~金 9:00~12:00/15:00~20:00 土日 9:00~12:00 ホームページを見たとお伝えください 電話番号:047-498-5556
お問い合わせフォーム

平日20:00まで!柏市の高柳で腰痛や肩こり解消は、岡崎整骨院!

  • ホーム
  • 岡崎整骨院紹介
  • 初めての方へ
  • 施術項目内容
  • 料金のご案内
  • 営業時間・アクセス

お問い合わせはお気軽に

  • 047-498-5556
  • メールお問い合わせ
  • ホーム
  • 岡崎整骨院紹介
  • 初めての方へ
  • 施術項目内容
  • 料金のご案内
  • 営業時間・アクセス

ブログ

2020年10月28日 水曜日

信頼される整骨院

「患者の視点から見た医療不信とコミュニケーション」という研究論文の中に、信頼される医師の条件21項目という統計があります。医師を柔道整復師と置き換えても当てはまります。いきます。1.治療の選択についての十分な情報を与えること 2.治療に関しての腕が優れていること 3.分かりやすく説明すること 4.治療に関するアドバイスをしてくれること 5.治療方針を説明した後に説明した内容を理解できたか確認してくれること 6.一人の人間として尊重してくれること 7.必要なら他の専門病院を紹介してくれること 8.病名や症状などの情報を無断で他人の漏らさないこと 9.質問によく応えてくれる 10.専門家であることに自信を持っていること 11.不安な気持ちに注意を払い配慮を示してくれること 12.話をよく聞いてくれること Ⅰ3.体調、雰囲気、気分、態度の変化によく気がつくこと 14.気にかけている医療上の心配ごとをくだらないことだと思ったりしないこと 15.目をみて話してくれること Ⅰ6.頼りがいのある態度で接すること 17.共に頑張りましょうねと声をかけてくれる Ⅰ8.病気について、家族にもよく話してくれる Ⅰ9.清潔な身だしなみであること 20.親しみやすい雰囲気を持っていること 21.病気に関する家族の苦しみ、不安などをわかってくれている、、、21箇条の御誓文として、一生、胸に刻んでいきたいと思います。また、壁にぶち当たった時に、原点回帰、思い返すべき内容です。自分はできているか、やろうとしているか、内にベクトルを向け、人格陶冶、一生修行です
腰痛,交通事故の整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした

記事URL

2020年10月26日 月曜日

空手部監督ブログ終了

事ここに至り、監督退任という顛末。自分らしく生きていきたいと思うのです。慚愧の念耐え難し。これをもって法政大学剛柔流空手道部監督ブログは終了となります。1年半という短い期間でしたが、閲覧された方には感謝致します。
鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
 



 

記事URL

2020年10月22日 木曜日

鬼滅の刃

勧められて、気になっていたアニメ、鬼滅の刃。先日、テレビで放映していたので録画。少し漫画を読んでいたのですが、じっくりアニメを見て、心の琴線に触れました。炭次郎と禰豆子の家族愛、絆に震えます。希薄な世間に、誰しもが追い求めてつかめない。そんな憧れを抱いて見る人は少なくないでしょう。自分が不器用がゆえに、苦しむ絆。金銭的にも苦労する始末。患者さんとも世間話を。治療を円滑に進める為の調味料。少しでいいですね。全集中、治療の呼吸。武道のヒントとしても。大変役立ちました。呼吸、大事です
鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした



 

記事URL

2020年10月21日 水曜日

パンケーキ食べよう

菅先輩にあやかり、飯田橋デニーズにて、パンケーキ、食べてみました。新入生勧誘、厳しい状況、己の責務とは、、
鎌ヶ谷市の整骨院、岡崎整骨院は、祝日休診。日曜診療。今日も、明日もあさっても休まずに営業、生き様ですから

 



 

記事URL

2020年10月19日 月曜日

朝日新聞社4years

当部への取材。大学スポーツに特化したサイト、朝日新聞社4years。記者の方がLINEグループに3週間滞在の密着取材happy02。オンライン稽古にも参加されました。大変内容のある良い記事を書いてくれました。感謝です。閲覧頂けると幸いです。朝日新聞の思想には色々とある所はあるやもしれませんが、是非。サイト内、法政大学から検索されるとあります。頑張ってるなスポーツ法政と勇気づけられる記事が満載です。スポーツ選手の奮闘は自分、思いが強いタイプです
スポーツ障害の整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした



 

記事URL

2020年10月16日 金曜日

鎌ヶ谷市の整骨院として

10月に入り、鎌ヶ谷市社会福祉センター(鎌ヶ谷五中そば)で毎年、開催される「健康体操教室」が再開されました。市民の健康増進の為に、ADL体操の習得を主軸に行われているこの体操、「広報かまがや」に募集されると一日で定員30名が埋まる人気のイベントです。しかし、コロナ禍。定員は半数の15名で。公共施設での感染予防対策は浸透されていますね。昨日は久々の講師担当でしたが、ガイダンスにのっとり、鎌ヶ谷市の整骨院の一員として全うしていく所存です
腰痛,交通事故、介護予防の整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした

記事URL

2020年10月14日 水曜日

サウナの効用

サウナの効用として温熱効果による血行促進、発汗作用で健康と美容には良しとして幅広く周知されていますが、もう少し詳しくいきます。サウナは汗をかき始めたら体温が38℃くらいになっています。体温38℃以上でHSP(ヒートショックプロテイン)というタンパク質が体内で増えます。HSPには細胞を修復する作用免疫力アップ、抗炎症作用、また脂肪を燃やす褐色脂肪細胞も活発になりますので、継続すると脂肪が燃えやすい体質となり、ダイエット効果も。また、水風呂、数回の入退室で温冷効果により、交感神経、副交感神経が交互に優位になり自律神経も整うという仕組みです。取り上げれば枚挙にいとまがありませんが、ポテンシャルは高いです。因みに、岡崎もサウナ好きです
腰痛,交通事故、労災認定の整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした



 

記事URL

2020年10月9日 金曜日

栄枯盛衰

内閣総理大臣の菅先輩は、現役時代、「悪しき慣習を糾す」との気概を持っていたといいます。そして今、学術会議の任命権が騒がれています。過去を踏襲することにより思考停止に陥る事を良しとしないのでしょう。激しく同意します。しかし、抵抗勢力は必ずつきまといます.「空手の信条を生活に生かすべし」とは故渡口政吉師範の訓ですが、競技コートの修羅場で己の恐怖心と戦いながら「克己心」を養った土壌は今の自分にあるのか。自分をみつめています。組織において利己が働き上手くいかない事は承知。未来は見えずとも全ての事に意味があるのなら、大変興味深いです。やれる事はやっていこうと思うのです。命を獲られる訳ではないのですから
鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした



 

記事URL

2020年10月7日 水曜日

筋肉とテストステロン

男性ホルモンとして知られるテストステロンはステロイドホルモンで、ドーピングとしての悪名も医療ではありますが、筋肉において重要な役割を果たして、糖代謝にも影響し健康維持には必須です。運動により発汗し、ドーパミン、セロトニンと脳内神経物質、別名「幸福ホルモン」の分泌も促されて、睡眠に関係するメラトニンも影響します。筋肉量、筋力低下はは肥満、血糖値上昇、うつ病、性欲低下の症状に関係します。ハードなトレーニング程、テストステロンの分泌が促されて、モチベーションが向上し、ポジティブ思考となります。さあ、「筋肉が喜んでいます」と明るく楽しく筋トレですね
スポーツ医療の整骨院、ダイエットプログラムメニューあります。鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした



 

記事URL

2020年10月6日 火曜日

ダイエット(PFCバランス)

PFCバランスとは、摂取カロリーのうち三大栄養素のPはたんぱく質、Fは脂肪、Cは炭水化物がどれくらいの割合を占めるかを示した比率の事です。このPFCバランスを整えることにより極端な栄養の偏りを防ぎ、健康的にダイエットをすることが出来ます。厚労省では、生活習慣病の予防、改善の指標として以下の目標値を示しています。タンパク質:13~20%。脂質:20~30%。炭水化物50~65%。ただし、この数値はあくまでも生活習慣病予防のための数値です。その為に、ダイエットプログラムではこの数値を変更し、ダイエット向きのバランスにする必要があります。しかし、炭水化物抜きダイエットが、マスコミにより流行したのは害悪です。糖質ダイエットが行き過ぎた結果、逆にかえって体の不調をきたしますし、長続きしません。そして低糖質ダイエットにシフトするのですが、PFCの順に40:20:40はどうでしょう。ダイエット後も維持できる数値目標を設定していきたいですね。自分は50:20:30に設定してボディメークをしたことがありますし、空手は中量級(65キロ~75キロ)の選手だったので筋肉をつけてウェイトアップ。フィジカル面で当たり負けしないようにしました。またボクサーだった頃はフェザー級(56.9リミット)で減量も体験しています。水抜きですが、辛かったです。無理なく、一緒にダイエットプログラム楽しみませんか?
ダイエットプログラムメニューあります。鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした

記事URL

  • 1
  • 2
  • 次のページを見る

カテゴリ一覧

  • 体・健康豆知識 (373)
  • 患者さん達の声 (87)
  • 空手部監督ブログ (65)
  • 筋トレ@メニュー (65)
  • 院長@ブログ (697)

最近のブログ記事

  • 血流の改善を
  • 春から法政
  • デスクワーク腰痛について
  • スチランドラーサナ
  • 昭和の日
  • 天下一品の件
  • マイナ保険証の件
  • 催眠術とは
  • 接骨院の支部総会
  • 筋トレ器具の件

月別アーカイブ

  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (8)
  • 2025年3月 (9)
  • 2025年2月 (7)
  • 2025年1月 (7)
  • 2024年12月 (9)
  • 2024年11月 (8)
  • 2024年10月 (8)
  • 2024年9月 (8)
  • 2024年8月 (7)
  • 2024年7月 (8)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (9)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (11)
  • 2024年2月 (8)
  • 2024年1月 (9)
  • 2023年12月 (10)
  • 2023年11月 (10)
  • 2023年10月 (11)
  • 2023年9月 (9)
  • 2023年8月 (11)
  • 2023年7月 (11)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (8)
  • 2023年4月 (9)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (10)
  • 2023年1月 (11)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (9)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (11)
  • 2022年1月 (12)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (7)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年4月 (11)
  • 2021年3月 (11)
  • 2021年2月 (8)
  • 2021年1月 (11)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (12)
  • 2020年9月 (10)
  • 2020年8月 (10)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (14)
  • 2020年4月 (16)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (9)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (6)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (9)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (11)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (5)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (9)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (4)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (5)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (4)
  • 2015年11月 (9)
  • 2015年10月 (11)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (14)
  • 2015年3月 (11)
  • 2015年2月 (13)
  • 2015年1月 (14)
  • 2014年12月 (14)
  • 2014年11月 (15)
  • 2014年10月 (13)
  • 2014年9月 (20)
  • 2014年8月 (17)
  • 2014年7月 (15)
  • 2014年6月 (18)
  • 2014年5月 (22)
  • 2014年4月 (26)
  • 2014年3月 (29)
  • 2014年2月 (30)
  • 2014年1月 (34)
  • 2013年12月 (41)
  • 2013年11月 (37)
  • 2013年10月 (28)
  • 2013年7月 (2)
岡崎整骨院 千葉県鎌ケ谷市西佐津間1丁目19−27 ハイツ岡崎 ホームページを見たとお伝えください 電話番号:047-498-5556 営業時間:月~金 9:00~12:00/15:00~20:00 土日 9:00~12:00 土日午後・祝日休診 お問い合わせはこちら

お問い合わせはお気軽に

  • 047-498-5556
  • メールお問い合わせ
営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝
9:00~12:00 ● ● ● ● ● ● ● ×
15:00~20:00 ● ● ● ● ● × × ×

平日夜20:00まで、土日は12:00まで受付可能です。
休業日は祝日のみ。

新着情報

一覧を見る

2025/05/15NEW
血流の改善を
2025/05/12NEW
春から法政
2025/05/08
デスクワーク腰痛について
2025/05/04
スチランドラーサナ
2025/04/30
昭和の日
行政書士コータロー事務所
交通事故施術
メールで相談する
プロ野球選手対談

アクセス

大きな地図で見る
【住所】
〒273-0134
千葉県鎌ケ谷市西佐津間1丁目19−27 ハイツ岡崎
(ホームページを見たとお伝えください)
【電話番号】
047-498-5556
【受付時間】
9:00~12:00
15:00~20:00
※土日は午前のみ
  •               お問い合わせ
  • 詳しいアクセス情報はこちら
来店前にチェック Q&A
院長BLOG
エキテン
オトコロ
接骨ネット
なび千葉
ページの先頭へ
  • ホーム |
  • 岡崎整骨院紹介 |
  • 初めての方へ |
  • 施術項目内容 |
  • 料金のご案内 |
  • 営業時間・アクセス |
  • 交通事故施術 |
  • よくあるご質問 |
  • サイトマップ
鎌ヶ谷市の西佐津間にある岡崎整骨院。スポーツによる故障はお任せください。 (C) 岡崎整骨院 All Right Reserved.
  • pagetop pagetop
  • メール メール
  • TEL:047-498-5556 お電話はこちら 047-498-5556