ブログ
2023年3月14日 火曜日
2千円札入ります
窓口にて2千円札。10年以上見てなかったかもしれません。2000年に発行、瞬く間に流通が激減。現在、ATMの入金は出来ますが、出金は出来ないようです。自販機は無理。JRは使えるそう。しかし、肖像画が守礼門で、沖縄では普通に流通しているそうです。して、隣のウェルシアで、早速、使ってみましたが、普通に両替。Z世代には、その記憶なく、戸惑うコンビニ店員もいるようです。当院、ニッコリ。スマイル0円、プライスレスです。来年2024年度、新札発行。キャッシュレス社会といえども、ここ日本はお札文化を残してハイブリッドでいってもらいたいと思うのは自分だけでしょうか。キャッシュレス決済を導入しない当院ですが、ご理解の程宜しくお願い致します。
2023年3月11日 土曜日
あんバターの世界2
ウェルシア西佐津間店にてあんバターのココナッツサレを発見。早速、実食。味わいが深くなります。がもっともっと欲しい。あんこのポテンシャルは小豆のポテンシャル、高い評価を。和スウィーツには欠かせません。おはぎはヤオコー高柳店、イオン鎌ヶ谷店でも注目です。かつて、浅草のとらやの「粟ぜんざい」、神楽坂の甘味処と食べ歩き。スィーツの歴史は1990年のティラミスからブーム。エッグタルト、ナタデココ、タピオカ、バスクチーズケーキ、マリトッツオ等々世界各地のご当地スウィーツが流行っては廃りを繰り返していますね。そこで、クイニーアマンが来ないのはマーケティングの問題かなと、推しスィーツです。スィーツ親方こと芝田山親方(大乃国)に託します
2023年3月8日 水曜日
水分摂取について
体内の水分量は乳幼児は80%、成人は60%、高齢者は50%程度となります。加齢に伴い、新陳代謝が低下し、筋量も減少。更に細胞の働きは衰えて神経機能も低下といった負のスパイラルに陥ります。そこで、パワーリハ学会会長の竹内医師は1日1.5リットルの水分補給と1時間のウォーキングを推奨されます。水分摂取を勧めると頻尿や失禁の心配が話題になるも、運動によって排尿感覚も適切になるそうです。また、排便も規則正しくなり、腸には免疫細胞の約7割が集中しており、免疫力アップに繋がります。「ヤクルト1000」が人気商品なのも頷けます。アルコールだけがNGで、お茶、コーヒー、牛乳でもよく、起床時と就寝前に200ml、3回の食事の時に200mlで計1リットルです。残り500mlは運動時と生活状況に合わせて。医学博士の竹内先生は介護の自立支援、認知症の第一人者ですが、現場で、その症状が改善された実例を多く見てきた事で証明されています
2023年3月6日 月曜日
桜梅桃李
当院隣のAさんの庭の梅が綺麗に咲いています。春遠からず、春の足音が聞こえてきます。梅が終われば桜。今年は又違った様相を呈していきそうです。梅は梅の良さ、桜は桜の良さ、みんな違ってみんないい。桜梅桃李は価値観の多様性、ダイバーシティと云われる昨今、LGBT、ジェンダーの議論も盛ん。人権問題と牙をむき、分断を助長しているような。人は人、自分は自分。よそはよそ、うちはうち。となって寛容性が不寛容のテイストを。患者さんとも、生きづらいねなんて話にもなったりして。寒の戻りもあり、三寒四温。体調管理を少し意識しまして、アフターコロナを、淡々と段々に
2023年3月4日 土曜日
ルイ活について
涙活とは、敢えて能動的に泣く活動の事です。感動して涙を流すと脳の前頭前野が激しく興奮する事が分かっています。共感して活性化する部分は額の中央の奥に存在し共感脳といわれます。そこから脳幹の指令によって涙が生成、同時に自律神経の副交感神経にスイッチ、癒し効果が発揮されます。「笑う」ことでNK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化させ免疫力を高めることが知られていますが、癒し効果は泣く方が大きいといわれます。さて、映画鑑賞でルイ活。ネット検索しチョイス、ツタヤ六高台店へ。「ララランド」「ALWAYS 三丁目の夕日」をレンタル。準備万端、余韻も感じて。大変感動もし、さすがアカデミー賞受賞にはずれなしですが、一粒の涙が頬をつたう事はありませんでした。過去、自分が、実際に涙を流した映画は、「八日目の蝉」と「この世界の片隅で」「火垂るの墓」です。
2023年3月1日 水曜日
カリントウ饅頭
至る所で見かけるカリントウ饅頭。黒糖饅頭、揚げただけかもと思いつつ、セブンのが美味しいです。さて、お土産頂きました。筑波山麓のお土産屋さんにて。ん?患者さんのKさん、転倒による膝部打撲、溢血班と腫脹が著明で、歩行困難であったもの。頭部も打って溢血が痛々しく、大分、緩解したものの、低山登山といえども無理をされるなと思った所、親戚のお土産のお裾分けでした。未だ安静で一安心。しかし、もし行かれたとしても許容します。問診にて、「使っていたら治らない」「仕事をしてたら治らない」等、患者さんの生活環境を踏まえず、一方通行のケースが整形外科で見受けられます。スポーツ医療を謳う当院、管理指導は最低限に抑えます。レストの確保、安静期間が必要な場合を除き、練習メニュー、ボリュームを考えながら、部活動はやりながら治すがコンセプトです。旅行でも、大会でも、そのイベントに対する患者さんの想いを大事に。人に寄り添う整骨院でありたい、これからも、そしていつまでも、、、
2023年2月27日 月曜日
スーパーライザーとは
医療機器メーカー東京医研主催のスーパーライザーWEBセミナー2023。受講させて頂きました。愛知県麻酔科医会会長の木村智政先生による「光線治療 照射ポイントの解説」。明日からの診療に役立ちます。興味深いお話しの中、先生のペインクリニックではコロナの後遺症に使われているという事。ロングCOVIDといわれているそうです。星状神経節スポットは万能です。帯状疱疹、褥瘡、歯痛も。当院も喉元付近にある星状神経節ブロックは、首、腰、膝の痛み。上肢、下肢の痺れフル稼働です。中斜角筋の触診テクニック、ふむふむです。
2023年2月24日 金曜日
カールはどこへいった
結論から、5年前に東日本エリアの販売中止、西日本エリアのみで買える明治製菓のカール。あのチーズパウダーとカールおじさんには此処では会えません。しかし、ファミマのかるいチーズスナックは完全に寄せてます。そしてカレー味もあればもうそれです。セブンのチーズリングも。諸行無常を感じてしまうのです
2023年2月21日 火曜日
ゴルフコンペにて
19日(日)は臨時休診を頂き、業界団体のゴルフコンペ。新千葉カントリー(東金市)は山あり谷ありのタフなコースです。また、強風というコンディションで、先生方は苦労し、スコア100切りは21名中4名と散々だったようです。自分はスコア137の抜群の安定感のブービーです。トホホ。コウライグリーンは少しは攻略できたかもです。そんな中、岡崎整骨院、日曜診療という事で、来院された患者さんが数名、黒板、貼り紙等、告知はしていたのですが、大変申し訳ありませんでした。苦行に行っておりました
2023年2月17日 金曜日
パットイズマネー
ゴルフ練習場「白井フォレスト」でのパター練習。1メートル以内1パット。3パットNG。ひたすら反復です。実は今月19日(日)は千葉県柔道整復師会ゴルフコンペの為、臨時休診です。役員の先生方の車の送迎あり、打ち上げパーティーあり。業務の一環として大変恐縮です。さりとて楽しまなければ損損。明るい方へ人は寄る。暗くなってはダメですね。ラウンドを楽しむ中に、何か気づきを得ていきたいと思います。さっ集中~。プロのツアーは1パットで賞金が数千万円変わるシーンもあって、痺れます