ブログ
2022年4月7日 木曜日
スーパーライザーの臨床
先週の日曜日、東京医研のオンラインセミナー、スーパーライザーの臨床報告に参加しました。講師は要町病院副院長 吉澤医師でスーパーライザーの第一人者です。ペインクリニック専門で、あらゆる症状の疼痛管理に対応されています。光線は放射線、紫外線、可視光線、レーザー(近赤外線)、遠赤外線に分類されますが、放射線は赤血球(ヘモグロビン)、遠赤外線は水に反応しますが、一番、生体に反応するのが、レーザーです。又、首元(第一胸椎そば)にある星状神経節に照射することにより自律神経を整える効果だけでなく、神経ブロックの効果も期待出来て、首、腕のしびれのある患者さんに対応しています。更に、緩和ケアにおいて、末期患者の疼痛管理にもスーパーライザーを使用、褥瘡にも対応している臨床報告を聞くと、スーパーライザーのスペックは高いと改めて認識することとなりました。東京医研さん、吉澤先生有難うございました。またのセミナー開催を期待致します。拝
スーパーライザー、アキュースコープ、プロテック、US-700、オンパー(超音波浴)、ルティーナ(EMS)と医療機器の充実をデザイン、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年4月4日 月曜日
花は桜木 人は武士

海上自衛隊下総航空基地沿いの佐津間の直線道路に咲く桜が満開です。好きなスポット。県道8号(船取線)の新鎌ヶ谷への抜け道。頻繁に利用する為、季節の移り変わりを感じ取れます。「世中にたえて桜のなかりせば春のこころはのどけからまし」在原業平。「久かたのひかりのどけき春の日にしづ心なく花のちるらむ」紀友則。「ねがわくは花の下にて春死なむそのきさらぎの望月ころ」西行法師。昔から日本人は生と死の象徴として桜とともに生きている感はあるのだろうと思います。「やまと心」、「武士道とは死ぬことと見つけたり」は反語的な意味を醸し出しているように咲き誇る桜をクロスバイクで駆けながら眺めて思うのです。その直線の先にある美味しいパン屋さん、天然酵母ホルンを目指したり、東京の安田学園総合グラウンドでの野球部の部員が白球を追いかけて青春を謳歌しているのを眺めたり、、、花冷えですね。風が冷たい。
六実,高柳が最寄り駅、地域医療の整骨院、腰痛,交通事故,スポーツ障害の整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年4月1日 金曜日
交通事故,予防の件

当院目の前の横断歩道、電光掲示板の劣化変色、取り換え工事を公明党の仲村県議、鈴木哲也市議に依頼して、令和3年度内に完了の運び、有難うございました。交通事故多発ポイント、ヒヤリハット。事実、キキーッ、ガッシャーンと院内から聞こえた事は数度あります。視認性が高まり少しでも抑止力になればですね。春の交通安全週間も始まります。これは春夏秋冬、4回あるようですが、常日頃、意識していくものである中で、注意喚起のてこは大事な事なんだろうと思います。警察官が路上に立っていると悪いことしていないのに、むむっとなるのは子供の頃から変わりませんさて、令和4年度、新学期が始まります。「いまから ここから」。成人年齢が18歳に引き下げられましたが、飲酒、喫煙、ギャンブルは20歳から変更なしも注意喚起ですね
鎌ヶ谷市,西佐津間,地域医療の整骨院、腰痛,交通事故,スポーツ障害の整骨院、岡崎整骨院からでした
2022年3月29日 火曜日
体操教室胎動

先日、鎌ヶ谷市役所社会福祉センターにて高齢者支援課による柔体操(やわらたいそう)教室の事業説明会が行われました。市内10件の接骨院、整骨院にて院内で行う介護予防事業、好評のようです。令和4年度はまん防解除で当院は定員8名で。市内在住の65才以上の方ならどなたでも。4月1日号の「広報かまがや」で応募要項が掲載されます。こぞって当院にお電話下さい。コロナ禍にて家に閉じこもり気味で、筋力低下による健康被害対策と精神向上について市役所側も重要性を認識していて、我々に対する期待度が伺われます。利用者は金銭的負担なく利用料なし。2年ごとのリピーターはOKという事で、もう6年目でしょうか。各自治体の取り組みの中でも比較的早い方だったかもしれません。千葉県柔道整復師会のアンテナのポテンシャルを感じます。ポカポカ陽気の中、体を動かして、心もポカポカしましょう。楽しくやってま~す。
地域医療の整骨院、六実,高柳が最寄り駅、県道8号線沿いウェルシア西佐津間店となり、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年3月25日 金曜日
HPリンクの件

ホームページのサイドバナーに「オトコロドットコム」と「ホームメートリサーチ」のポータルサイトを付け加えてみました。エキテンのおまとめサイトは大手ですが、全て情報発信のツールとしてページを構築させて頂いてます。オトコロドットコムでは社員さんとのインタビュー、接骨ネットでは動画を貼り付けています。Googleマップでは動画ストリートビュー、皆様に岡崎整骨院を認知して頂けますよう。なびちば、腰痛ドットコム、みんなの治療院、病院の通信簿、交通事故おでかけドットコム、メディカルWEB等、ポータルサイトは多いですが、なんとか。フェィスブック、ツィッターにもアカウントはございます。LINEも急な御用のある方にはIDをお伝えしています。人との繋がりが、地域医療に根ざす当院の根幹をなすもので、多くの人に岡崎整骨院の魅力が届かんことを、、
腰痛,交通事故,スポーツ障害の整骨院、六実,高柳が最寄り駅、人に寄り添う鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年3月22日 火曜日
お彼岸におはぎ

お彼岸。二十四節気の春分と秋分に先祖の追善供養、回向をするのは日本古来の風習で外国にはないようです。春に咲く牡丹にちなみ、ぼたもち。秋に咲く萩にちなみ,
おはぎ。収穫時期の違いから春はこしあん、秋はつぶあんとなるようですが、現代は通年おはぎでいいようです。小豆の赤は魔除けの効果があると古くから信じられ、邪気を払う食べ物としてお供えするものですが、魔、邪気は己の内に巣食うものなんだろうと思います。また砂糖は古くは貴重品だったが故に感謝の気持ちを捧げて。ヤオコーの「小豆薫るつぶあんおはぎ」は人気商品、高柳駅前店へGO。甘さ控えめですが、美味しいです。暑さ寒さも彼岸まで、靖国のソメイヨシノも開花宣言、まん延防止措置も全県解除。さあ、令和4年度、明るい、暗いどっち?幸せはいつも自分の心が決める。是非には及ばず、GOです
六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年3月18日 金曜日
凝りについて
コロナ禍において活動量が低下する中で、コリについて悩まれている方が増えているように思われます。皮膚、表層(浅部、深部)、筋膜、筋と数層に分かれている組織は通常、ある程度お互いに動いて、体の柔軟性を維持しています。これを「滑走」といいます。これが、血行不良、疲労等で硬くなり、お互いに滑り合わなくなる事を「滑走不全」といいます。重くでだるい、凝っている、痛いなどの症状が出ますが、レントゲン、MRIでは異常が見つかりません。滑走不全になると表層にある神経が刺激されて痛むのですが、セルフメンテナンス。さする。軽擦法というのですが、手指をトラブルのある部位に密着させ、前後左右に皮膚を滑らす。3層仕立ての組織をはがすイメージ、温かくなるまで。次につまむ。その部位をつまんで、首や肩甲骨を回して、同様のイメージで。デスクワーク中、1時間に一回は体を動かす事を意識して、深呼吸をしながら、滑走不全を予防していきたいものですね。まん延防止措置も21日で全面解除。新たなステージに入る予感の中、新しい生活様式は浸透していく、凝りに対する気づきも生活の質を上げていくものなんだろうと思います。
肩こり解消、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年3月15日 火曜日
マシュマロ効果2

マシュマロのゼラチンは植物性由来のコラーゲン、たんぱく質とは前述の通りで、保水性を高めて美容効果ありです。また、関節軟骨にも効きそうですが、医学的エビテンスはありません。これは、経口するグルコサミンにおいてもそうです。ヒアルロン酸注射も整形外科でよく処置されますが、これまた然り。しかし、これは臨床において効果があるのは事実です。さて、マシュマロは糖質が高いのでコーヒーに浮かべると、まろやかに。マイルドコーヒー。プラセボ(心因性効果)も含めて。でも、お麩みたいさながらお味噌汁~。ただ、そう思っただけ、ただ、それが言いたかっただけ、、、
六実,高柳が最寄り駅、県道8号線沿い、ウェルシア西佐津間店となり、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年3月13日 日曜日
サイドブリッジ

ウェストラインの気になる方、お腹の横を鍛えるサイドブリッジです。腹斜筋はバッドスイング、ゴルフスィング、ボールスロー、腰の回転の主動筋になります。「腰を回せ」とコーチングするのであれば周知です。下半身の土台(大殿筋、中殿筋、ハム、クワド)をしっかりと連動するのは各種スポーツの動きとなります。エルボサイドブリッジといい肘を支点に頭から爪先まで一直線に30秒保持。上の足を挙げたり、反対の腰に当てている腕を広げたりとバリエーションもあり、バランス保持の体幹トレーニングです。サイドクランチ、サイドベントも腹斜筋に効果のある筋トレ。筋ボリュームを上げる為に各メニューも取り入れると、くびれ生まれるかもです
スポーツ障害の整骨院、ダイエットプログラムメニューのある整骨院、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年3月10日 木曜日
トゥレイズ

立位でかかと立ちを反復。爪先立ちも加えるとカーフレイズ。足関節のローリング(底屈、背屈運動)。安定した歩行に必要なスネの筋肉、前脛骨筋がトゥレイズによって鍛えられます。座位でもチューブ、ダンベルで負荷も。歩行、ランニングの着地から下腿部、脛は回内運動(プロネーション)をします。ねじれを引き起こすのですが、前脛骨筋、脛骨の負担は大きいです。シンスプリントというスポーツ障害は脛骨疲労性骨膜炎、脛を叩くと強く響き痛みが走ります。また、転倒予防で、高齢者の方の介護予防でも必修と捉えていきたいコンテンツ。健康体操教室を行っている中でもやっています。令和4年度は実施出来る、出来ない、さて、まん延防止措置がお彼岸を過ぎて解除になり、飲食店への締め付けもなくなればです。イベントの開催制限が先になくなったようですが、、、春遠からず、、、
スポーツ障害の整骨院、六実,高柳が最寄り駅、県道8号線沿い、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした