ブログ
2022年5月8日 日曜日
駐車場4台有り

当院の駐車場は正面2台と岡崎ハイツ側面、渋谷さんの畑の隣に2台確保しています。計4台です。隣の美容室ぱれっとさんとも連携をとっていますので、安心して下さい。車での来院も対応しています。さて、その奥のツツジが咲き誇っています。桜が散ったその次は、、、、。花で季節を感じていきたいタイプです。
六実,高柳が最寄り駅の整骨院、腰痛,交通事故,スポーツ障害の整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年5月6日 金曜日
ギラン・バレー症候群とは
抹消神経の障害により、力が入らない、感覚がわかりにくい、しびれるなどの症状を起こす病気です。発症1か月前以内に、風邪症状や下痢といった感染症の症状がみられます。我が国の発症率は年間10万人1-2人でやや男性に多い傾向にあります。原因ははっきりしていませんが、ウィルス感染や細菌感染などがきっかけで免疫システムの異常をおこす自己免疫疾患と考えられます。数か月をかけてゆっくりと回復していきますが10%から20%の方に後遺症が残ります。重症患者は敗血症などの合併症を引き起こす可能性があるので、入院が必要となります。点滴療法と支持療法(呼吸、心拍数、血圧の管理)が行われます。下肢から上肢へと脱力感、しびれ、動悸、低血圧症を訴えるようであれば、神経内科の受診を紹介致します。
六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年5月1日 日曜日
蜂窩織炎について

覚えがないが、知らない間に足首を捻ったかなと腫れを伴い来院される方がいます。赤みや痛み、腫脹が広範囲にわたり、原因がない場合、蜂窩織炎を疑います。細菌の感染症なので、専門は皮膚科になります。水虫、ひび割れからの細菌の侵入といわれ、発熱、頭痛、悪寒が現れることがありますが、まれです。更に、水疱(水膨れ)までできれば、壊死性感染症が生じている可能性があるので、注意が必要です。疑いのある患者さんは速やかに専門外来をご紹介致します
六実,高柳が最寄り駅の整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年4月27日 水曜日
キーンベック病について

手首には8つの石ころのような細かい骨があります。手根骨といいます。そのうちのほぼ中央にある月状骨という骨が潰れていく進行型の病気がキーンベック病。月状骨軟化症ともいわれ、手を頻繁に使う職業の方に好発します。最初、腱鞘炎かなと思われてから、手首の背側中央から小指にかけて圧痛が強く出ると疑いが生じます。腱鞘炎とは圧痛部位が違うので。固定具等で保存療法を試みますが、手術適応の場合もあります。ステージ4まであり進行型なので。鑑別診断致しますので、お気軽に当院までご相談ください
骨折、脱臼、打撲、捻挫。交通事故,労災。保険適用の整骨院、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年4月24日 日曜日
エキセントリック体操
前述にて、筋収縮について投稿。短縮性収縮(コンセントリック)、等尺性収縮(アイソメトリック)、伸張性収縮(エキセントリック)の3つに分類されますが、ダンベルカールでは、上腕二頭筋で持ち上げる時はコンセントリック、ゆっくりと下げる時はエキセントリック、中間で静止する時はアイソメトリック。カーフレイズでは、踵を上げて爪先立ちになる時はコンセントリック、ゆっくりと下げる時はエキセントリック、中間で静止する時はアイソメトリック。筋肉は引っ張られる状態に耐える時に、最も強い力を出せる性質があります。なのでエキセントリックの時の最大筋力を意識します。収縮速度でいえば、遅く縮む時は強い力を出せるが、速く縮む時は出せないなど、「筋力ー速さ」「筋力ー長さ」の関係を踏まえて、ダンベルカール、カーフレイズをゆっくりと行うエキセントリック体操があります。なので、エキセントリック時に筋肉痛になる可能性が高いという事です。また、筋繊維が中間位な長さの時に筋力は最大となる性質はアイソメトリック。静止もありです。ダイエットプログラムメニューにて、行います。パーソナルトレーニングの肝です。
ダイエットプログラムメニューのある整骨院、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年4月21日 木曜日
モートン病について
モートン病とは足の中指から薬指にかけて、その周りにしびれ、疼痛、ビリビリ感、灼熱感がある症状なのでですが、爪先立ち、中腰の作業を強いられる方やハイヒールを長時間履かれる方、過度のランニング、外反母趾等、足の指の付け根の靭帯が神経を圧迫して、起きます。中年女性に多いようです。ひどくなると、神経がこぶ状になるモートン神経腫を形成します。足の前側を挟むように横から圧迫して痛みを確認するモルダーテスト、叩いて、その先まで痛みが広がれば、ティネルサインとエックス線、MRIと画像診断で確定診断をする必要はありません。超音波治療、筋膜リリース、テーピングと治療を施して、治癒を目指します。足底筋膜炎もそうですね。保存療法の価値を見いだします。
交通事故,スポーツ障害の整骨院、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年4月18日 月曜日
疼痛スコアについて

がん患者の緩和ケア、ペインクリニックにおいて使用される問診のツール、疼痛スコアは当院でも有用で使います。NRS、VRS、VASとありますが、0=無痛、12=耐えられる痛み、34=軽い痛み、56=苦しい痛み、78=強い痛み、9=ひどい痛み、10=これまでで最も痛く耐えられない痛みとし、患者さんに自己評価報告をしてもらう、NRSを使います。文字でのVRS、線だけのVAS、また、笑っている顔から苦しんでいる顔まで評価、FPSは3才以上の小児と認知症の方にと工夫されています。神経性疼痛障害にも、灼熱感、痙れん性、疼くような、深い、浅い、刺すような、ずきずきするといった質はありますし、持続痛、突出痛、患者さんの不安要素なども問診で加味され、疼痛管理に役立てるというものです。人に寄り添うという観点から大事なツールだと思います。
六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年4月16日 土曜日
愚痴について
先日、地元の先輩Uさんに誘われて、新鎌ヶ谷アクロスモール内「串かつ田中」にて。コロナ自粛も収まる中、未だアクリル板越しに語りました。気がつけば、愚痴ばかり、、自分の中では、整理がついていることばかりで、恨みつらみを言っているわけではないと思っても、俯瞰でみれば、全ては同じ。猛省とともに、自己嫌悪ぐちをこぼしたっていいがな人間だものとは相田みつおさん。しかし、愚痴ばかりいう人とは関わらない、離れなさいとは人生訓。引き寄せの法則ってあって、負が駆け巡る。明るく元気に、自分は幸せだな、ついているといつも言っていると、運が引き寄せられる。そういう人になりなさい。そして、そういう人と関わると物事が好転しやすいのは、やっぱりロジックだと思います。またまた、相田みつおさん「誰にだってあるんだよ 人には言えない苦しみが、そして悲しみが。ただ黙っているだけなんだよ 言えば愚痴になるから」当院トイレの額縁です。ド定番
転調、関西の明るさが好きです。串かつ田中にて、関西でしか売られていない「冷やしあめ」水飴としょうがの飲み物で、夏の定番らしく自販機で売られているそうです。さいぼし(馬肉の燻製)。牛すじ土手をほうばりながら、雰囲気を味わうのでした
東武野田線、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年4月12日 火曜日
筋肉痛のウソ・ホント
運動後、筋トレ後の筋肉痛について整理します。筋肉痛は筋繊維の微細な損傷である。筋肉内の血管が必要とする酸素の欠乏が起こる。その時、ブラジキニン、アデノシン(発痛物質)が発生する。筋繊維の損傷による炎症を起こす。超回復は筋繊維を肥大させるが、筋肉のサイズを大きくはしていないという矛盾がある。運動後の乳酸の値は低下するというデータがあり、筋肉痛=乳酸という矛盾が生じる。超回復には24~48時間を要しその部位の休息が必要である。筋肥大=筋ボリューム(セット数×回数)である。年を取ると筋肉痛が遅く出るのは、血流の循環が鈍くなり、回復のサイクルが遅くなった為である。等々ですが、オバーワークという、やりすぎ注意喚起、又は、トレーニングの効率化を図るものとなります。しかし、では、限界まで追い込むというのは、無駄な事なのでしょうか。非効率は悪という社会構造が垣間見える昨今の風潮でしょう。限界突破の小さな成功体験が自己肯定感を生み、モチベーションの持続につながったり、ドーパミン、テストステロンのホルモン分泌も促したりします。そこに幸福感があるのに。トレードオフではないので最大効率を目指す事が狭小さや窮屈さを醸し出していたとするならば、それはどうなんだろうと思うタイプです。スポーツ心理学の分野に立ち入りますが、メンタルヘルス構造は、ホント、仕事、趣味とリンクするな~と思うのです。筋トレはバランス感覚を持って行っていきたいものです。
スポーツ障害の整骨院、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2022年4月10日 日曜日
あんバターの世界

世の中の甘い食べ物の中で、練乳チューブをたっぷりかけた練乳トーストがトップランナーと思っていたのですが、発見。あんバターの世界。犬山高校の研究開発あんバターをトーストに。颯爽と駆け抜けていきました。甘味には中毒性があり、やめられない止まらない。病みつきという事ですね。ここはバター、マーガリンではないのです。マーガリンに多く含まれるトランス脂肪酸が、悪玉コレステロールを増やす、血中のLDL濃度を高くするからです。しかし、マーガリンはプラスチックというのは風評被害です。ある博士の著書で、プラスチックの性質に似ているという表現が、イコールと誇張され、マーガリンが合成樹脂であるかのような誤解を生み、だから、こちらの商品をというネガティブキャンペーンに繋がったという事だそうです。強烈なワードはまたたく間に拡散しますね。自分も直ぐに信じてしまいました。反省。トランス脂肪酸の影響はあるので、各社、低減の企業努力はしているという感じ。まっ、バターのコクで甘味が引き立つので、専ら、雪印北海道バターです。
健康のための情報発信、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした