ブログ
2021年12月24日 金曜日
低血圧です

隣の美容室ぱれっとさんのお誘いでクリスマスパーティーです。初めての出来事がありました。急性低血圧で倒れました。めまいと立ちくらみ、血の気が引いて顔が真っ青に。メンバーの方に介抱され、横に。15分で復活しましたが、ご迷惑をおかけしました誠に申し訳ありません。食後低血圧とアルコールが誘因となりましたが、750mlのビールで??酔うの??と思うとびっくりです。1年ぶりのお酒だとしても、もう辞めようかなと、、、。低血圧の改善には食生活、塩分の摂取。また水分摂取。適度な運動。末端部の筋肉の収縮は血液循環を良くします。ふくらはぎを鍛える事は「第二の心臓」を鍛える事になります。ウォーキングで十分ですね。食後にコーヒー。カフェインをとる事は交感神経を刺激して血液循環を良くします。国内では低血圧の明確な診断基準はないそうですが、アメリカでは最高血圧(収縮期)90未満、最低血圧(拡張期)60未満とされているようです。クリスマスイブイブの日の事でした
地域医療の整骨院、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2021年12月22日 水曜日
冬至です

12月22日、今日は冬至です。ご近所からゆずを頂きました。ペイフォアード。善意の拡散。おすそ分け。ご自由にお持ち帰り下さい日の出6:47 日の入16:30 日照時間が10時間を割っています。ここから「一陽来復」衰運あらため幸運へ向かうみそぎです。カボチャに小豆にゆず湯ですね。二十四節気の暦の中でも節目です。「ん」のつくもの、ニンジン、寒天、南瓜(カボチャ)が運気を上げるそうです。海外でも色々な風習があるようです。コロナ禍だからこそ、ここ一番、風習にのっといてもいいのかなとも思うのです。
地域密着、地域医療の整骨院、六実,高柳,が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2021年12月20日 月曜日
夢見るトレーナー

公益社団法人 日本柔道整復師会の機関誌にて2020東京オリンピック、パラリンピックの活動報告の特集記事が掲載されていました。各都道府県から選抜で20名の会員がメディカルトレーナーとして派遣されています。自分は選ばれておりません。各会員はレベルの高いオリエンテーション、研修を経て各会場にて、医師、理学療法士と共にチームを組んで選手のケアに従事。メディカルオフィサー(医師)には「君たちは準備と覚悟は出来ているか。君たちの行動は世界中のメディアで放送されている、決してミスは許されない」との指導を受けて、接骨院、整骨院の臨時休診をやりくりしながら貴重な体験をされています。また、東京メディアセンターでは(公社)都柔整100人規模の会員が海外の報道関係者のフィジカルケアにもあたっています。脱帽です。私事ですが柏日体空手部、習志野高校空手部、市立柏高校柔道部。柏ボーイズ(野球)とトレーナー活動を行うも、スポットで継続ままならず、スポーツ分野での参画の難しさを感じております。かの雑誌のインタビューでプロ野球の駒田徳広さんからのアドバイス、いつでも夢見ている自分がいます。努力は必ず報われる。たとえ望む結果を得られずともいつかどこかで思わぬ花が咲くでしょう。日々是精進、人格陶冶。「一生勉強 一生青春」BYみつを
スポーツ医療の整骨院、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2021年12月18日 土曜日
六根清浄
仏教のお話。眼・耳・鼻・舌・身・意の6つ感覚、認識器官が清らかになり、正しい認識、判断、行動ができるようになることを目指す六根清浄。身根、皮膚について掘り下げてみますと、皮膚は単なる皮ではなく、表面積は畳1畳ほどの身体の中の大きな器官。免疫細胞も存在し病原菌の侵入を防いだり、紫外線や超音波も感じ取る5感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)全てを持っている優れた感覚器官であることが近年、研究で明らかになっています。触覚は最も原始的な感覚で他の感覚は全て触覚から派生したものから由来するそうです。「肌感覚」というものはそこから情報処理しどう感じ取るかというものでしょう。また、皮膚には「自己」と「非自己」を認識する力が強く、自分と自分以外の境界にある肌の感覚は、自分が自分であることを認識させる点から、肌を通した他者との触れ合い(スキンシップ)は愛情ホルモン(オキシトシン)が分泌される事が知られています。触れ合いなき現代、様々な社会問題が浮き彫りになるのもうなずけます。さて、そこから触診の重要性をデザインしたり、マッサージの可能性をイメージしたりしてる自分がいたりしています。肌感覚で、、、
スポーツマッサージの自費メニューがある整骨院,鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2021年12月15日 水曜日
アブローラー最強
腹筋ローラーことアブローラーが最強説。ローラーをコロコロと転がすシンプルな宅トレ。腹直筋、外腹斜筋(浅層)、内腹斜筋(中層)、腹横筋(深層)だけでなく、広背筋、脊柱起立筋と背部、そして、上腕三頭筋。体幹への刺激は強く、腹筋への負荷はかなり高いです。膝をついての「膝コロ」から始めると良いのですが、立位からの前屈で「立ちコロ」は1回行うにも難儀です。体を痛めないように注意を払う必要はありますが、アフター、翌日はもう、上半身バキバキ、悲鳴をあげています。否、喜んでいます1500円弱で購入可能で試す価値はありだと思います。斜めに転がすなど「くびれ」を意識したりとダイエットプログラムにおいては最強メソッドとなります
ダイエットプログラムメニューのある整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2021年12月14日 火曜日
肩関節IR・ER

肩関節内旋(IR)、外旋(ER)の運動です。回旋筋腱版(ローテーターカフ)といわれる棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋の4つと筋トレ。腱板損傷はここを指します。小さい筋肉なので、ゴムチューブを使用したりします。野球選手のリハで見かけますね。そしてダンベル、ケーブルと負荷を強くします。内旋は肩甲下筋、大円筋。(腕を背中に回す動き)。外旋は棘上筋、棘下筋、小円筋(投球フォーム)。40肩、50肩といわれる凍結肩、石灰沈着、高齢による腱板断裂。肩関節周囲炎なるものは、リハビリに始まり、リハビリで終わります。保存療法といわれるものですね。手術回避の方向性は以前よりも高まっています。プロスポーツ選手以外は。当院においてもオペをせずに治癒している患者さんは多くいらっしゃいます。諦めずにコツコツと通院されている方が掴みとる栄冠かもしれません
スポーツ医療の整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2021年12月11日 土曜日
焼肉きんぐへ
ランチ食べ放題1980円90分、3名で、もうBBQ、お肉祭りです。しっかりと制限時間一杯でお腹一杯。美味しかった~。よくTVで取り上げられて、ジョブチューンという番組では一流シェフがメニューをジャッジ。社員が固唾をのんで見守るというのがありますが、スタッフの商品開発における情熱が垣間見れて好きです。現場において深堀りを重ねていることは容易にイメージできます。餃子の王将、丸亀製麺、いきなりステーキ、よく通う飲食チェーン店。日高屋、串かつ田中しかり、熱量であり、想い。気持ちだけではとか、共感できないとかいう抵抗勢力の壁は、闘っている者の証だと思っています。生きづらいな~と思ったとしても。少し逃げる勇気も持ち合わせながら。はい脱線。お肉大好き。肉の健康効果は体・健康豆知識ブログにて前述。お肉を食べて元気もりもり、夢がもりもり。30年前のフレーズ、恐縮です
鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2021年12月10日 金曜日
シシースクワット

数あるスクワットメニューの中で、大腿四頭筋、特に大腿直筋の強化の特化したシシースクワット。爪先立ちになり、上体を後ろに反らしながら下腿部を床と平行に近づけていきます。その時に太ももと上半身は一直線になるように。落としきったら、そこで10秒キープ。自重トレーニングですが、10回でバーン(筋肉が焼き付くような感覚)です。バランスをキープしたり、負荷をイメージするのに、手すりを使うのも効果的です。人体で一番ビックな筋肉、全体の筋肉量の30%を占めます。当院のダイエットプログラムメニューの最終形態です。超進化を目指すならばです。楽しく筋トレ、ボディメーク、筋肉が喜んでいますぅ~
ダイエットプログラムメニューのある整骨院,鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2021年12月7日 火曜日
日本の所作について
ナンバ歩きについての考察です。明治維新により、学校教育の変革(体育)、軍隊の行動規範(行進)等、それ以前の日本古来の所作が失われる事となります。ナンバは歌舞伎の右手右足、左手左足を同時に出す所作を指すそうですが、現代になって、後付けで、江戸時代はナンバ歩きだったと言っているに過ぎません。誤解が生じているようです。右半身、左半身を平行に出すといったイメージ、日常生活の所作から日本人が培ってきたもの。効率の良い身のこなし方として、見直されていますね。武道をたしなむと、ナンバは体感します。所作ひとつに心が宿るとは言われますが、日本人のアイデンティティーは持ち合わせていきたいなと思っています。こんな混沌とした世の中だからこそ、、、習慣は行動を変える~行動は態度を変える~態度は心を変える~心は人生を変える~人生は運命を変える~なんつって
鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2021年12月4日 土曜日
生活保護の件

生活保護受給者の方は整骨院における施術は無償で受けられます。先般、柏市役所の保健福祉部生活支援課の担当の方の電話の対応が利用者に寄り添った丁寧な優しい感じを受けたので、、。20年前は役所の方で周知されておらず、難色の案件もありました。鎌ヶ谷市長(清水きよし前市長)と懇談の折に報告して通ったりしてました。貧困、格差、セーフティーネット、時代は川の流れのように、そして大河の一滴を感じます。生活保護法第49条の規定により、岡崎整骨院 岡崎隆司は医療扶助のための施術を担当する者に指定されています
人の想いに寄り添う整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした