体・健康豆知識
2014年12月15日 月曜日
腸脛靭帯炎
Sさん、ホノルルマラソンにエントリーされ、フルマラソン初という事で走りこんだ際のスポーツ障害、腸脛靭帯靭帯炎。膝の外側から太腿外側の圧痛、運動痛。ウォーキング、ベントウォーク指導。ストライドからピッチへの意識もアドバイスして、テーピング指導も行い、先週、ハワイへ旅立たれました。結果報告が楽しみです
スポーツ障害の接骨院、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷の岡崎整骨院でした
2014年12月12日 金曜日
膝痛、水を抜くと癖になる?
昨日の続き。膝、水を抜くと癖になると云われますが、正確には正しくありません。滑液が過剰に分泌されている状態は、液が変性を起こし良くありません。しかし、何度も注射するのは、どうなんでしょう。元々、存在し分泌されているものなので、本来の自然治癒力を弱める事になります。抜いても、また、分泌されていくので、炎症が治まっていなければ、また、溜まります。それを癖と捉えるかどうかです。とにかく、溜まったら抜くではなく、保存療法も大事です。鑑別診断いたしますので、整形外科と接骨院の使い分けを推奨します。整形外科で注射した後は接骨院でケア。回数を抑えられます
六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷の岡崎整骨院でした
2014年12月11日 木曜日
関節水腫(膝痛)
俗に「水がたまる」。外傷によるもの、加齢によるものとありますが、元々、内在する関節を滑らかに可動させ、関節軟骨のダメージを防ぐ潤滑油である滑液がストレスにより過剰に分泌され、体が異物として反応し炎症をおこすもの。当院ではアイシングと超音波、とMCR療法(微弱通電)、そして、整形外科にて注射を依頼し、翌日に当院に来院されるようお願いしました。テーピングはお皿(膝蓋骨)を安定させ、腫脹の消失を図ります。「水を抜く」については後日、パートⅡで
六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷の岡崎整骨院でした
六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷の岡崎整骨院でした