土日OK!鎌ヶ谷市内・松戸市の六実で腰痛・肩こり解消なら、岡崎整骨院!

岡崎整骨院
営業時間:月~金 9:00~12:00/15:00~20:00 土日 9:00~12:00 ホームページを見たとお伝えください 電話番号:047-498-5556
お問い合わせフォーム

平日20:00まで!柏市の高柳で腰痛や肩こり解消は、岡崎整骨院!

  • ホーム
  • 岡崎整骨院紹介
  • 初めての方へ
  • 施術項目内容
  • 料金のご案内
  • 営業時間・アクセス

お問い合わせはお気軽に

  • 047-498-5556
  • メールお問い合わせ
  • ホーム
  • 岡崎整骨院紹介
  • 初めての方へ
  • 施術項目内容
  • 料金のご案内
  • 営業時間・アクセス

体・健康豆知識

2022年4月27日 水曜日

キーンベック病について

手首には8つの石ころのような細かい骨があります。手根骨といいます。そのうちのほぼ中央にある月状骨という骨が潰れていく進行型の病気がキーンベック病。月状骨軟化症ともいわれ、手を頻繁に使う職業の方に好発します。最初、腱鞘炎かなと思われてから、手首の背側中央から小指にかけて圧痛が強く出ると疑いが生じます。腱鞘炎とは圧痛部位が違うので。固定具等で保存療法を試みますが、手術適応の場合もあります。ステージ4まであり進行型なので。鑑別診断致しますので、お気軽に当院までご相談ください
骨折、脱臼、打撲、捻挫。交通事故,労災。保険適用の整骨院、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
 



 

記事URL

2022年4月21日 木曜日

モートン病について

モートン病とは足の中指から薬指にかけて、その周りにしびれ、疼痛、ビリビリ感、灼熱感がある症状なのでですが、爪先立ち、中腰の作業を強いられる方やハイヒールを長時間履かれる方、過度のランニング、外反母趾等、足の指の付け根の靭帯が神経を圧迫して、起きます。中年女性に多いようです。ひどくなると、神経がこぶ状になるモートン神経腫を形成します。足の前側を挟むように横から圧迫して痛みを確認するモルダーテスト、叩いて、その先まで痛みが広がれば、ティネルサインとエックス線、MRIと画像診断で確定診断をする必要はありません。超音波治療、筋膜リリース、テーピングと治療を施して、治癒を目指します。足底筋膜炎もそうですね。保存療法の価値を見いだします。
交通事故,スポーツ障害の整骨院、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした

記事URL

2022年4月18日 月曜日

疼痛スコアについて

がん患者の緩和ケア、ペインクリニックにおいて使用される問診のツール、疼痛スコアは当院でも有用で使います。NRS、VRS、VASとありますが、0=無痛、12=耐えられる痛み、34=軽い痛み、56=苦しい痛み、78=強い痛み、9=ひどい痛み、10=これまでで最も痛く耐えられない痛みとし、患者さんに自己評価報告をしてもらう、NRSを使います。文字でのVRS、線だけのVAS、また、笑っている顔から苦しんでいる顔まで評価、FPSは3才以上の小児と認知症の方にと工夫されています。神経性疼痛障害にも、灼熱感、痙れん性、疼くような、深い、浅い、刺すような、ずきずきするといった質はありますし、持続痛、突出痛、患者さんの不安要素なども問診で加味され、疼痛管理に役立てるというものです。人に寄り添うという観点から大事なツールだと思います。
六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした



 

記事URL

2022年4月10日 日曜日

あんバターの世界

世の中の甘い食べ物の中で、練乳チューブをたっぷりかけた練乳トーストがトップランナーと思っていたのですが、発見。あんバターの世界。犬山高校の研究開発あんバターをトーストに。颯爽と駆け抜けていきました。甘味には中毒性があり、やめられない止まらない。病みつきという事ですね。ここはバター、マーガリンではないのです。マーガリンに多く含まれるトランス脂肪酸が、悪玉コレステロールを増やす、血中のLDL濃度を高くするからです。しかし、マーガリンはプラスチックというのは風評被害です。ある博士の著書で、プラスチックの性質に似ているという表現が、イコールと誇張され、マーガリンが合成樹脂であるかのような誤解を生み、だから、こちらの商品をというネガティブキャンペーンに繋がったという事だそうです。強烈なワードはまたたく間に拡散しますね。自分も直ぐに信じてしまいました。反省。トランス脂肪酸の影響はあるので、各社、低減の企業努力はしているという感じ。まっ、バターのコクで甘味が引き立つので、専ら、雪印北海道バターです。
健康のための情報発信、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした



 

記事URL

2022年4月7日 木曜日

スーパーライザーの臨床

先週の日曜日、東京医研のオンラインセミナー、スーパーライザーの臨床報告に参加しました。講師は要町病院副院長 吉澤医師でスーパーライザーの第一人者です。ペインクリニック専門で、あらゆる症状の疼痛管理に対応されています。光線は放射線、紫外線、可視光線、レーザー(近赤外線)、遠赤外線に分類されますが、放射線は赤血球(ヘモグロビン)、遠赤外線は水に反応しますが、一番、生体に反応するのが、レーザーです。又、首元(第一胸椎そば)にある星状神経節に照射することにより自律神経を整える効果だけでなく、神経ブロックの効果も期待出来て、首、腕のしびれのある患者さんに対応しています。更に、緩和ケアにおいて、末期患者の疼痛管理にもスーパーライザーを使用、褥瘡にも対応している臨床報告を聞くと、スーパーライザーのスペックは高いと改めて認識することとなりました。東京医研さん、吉澤先生有難うございました。またのセミナー開催を期待致します。拝
スーパーライザー、アキュースコープ、プロテック、US-700、オンパー(超音波浴)、ルティーナ(EMS)と医療機器の充実をデザイン、六実,高柳が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした

 



 

記事URL

カテゴリ一覧

  • 体・健康豆知識 (373)
  • 患者さん達の声 (87)
  • 空手部監督ブログ (65)
  • 筋トレ@メニュー (65)
  • 院長@ブログ (697)

最近のブログ記事

  • 血流の改善を
  • デスクワーク腰痛について
  • スチランドラーサナ
  • 筋トレ器具の件
  • 膝関節の損傷
  • 検脈について
  • 疲労回復のセルフケア
  • 更年期障害について
  • ポリファーマシー
  • 遺伝子検査について

月別アーカイブ

  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (5)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (6)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (3)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (3)
  • 2023年4月 (5)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年6月 (5)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (4)
  • 2021年12月 (5)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (6)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (2)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (6)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年2月 (7)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (4)
  • 2014年9月 (7)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (6)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (12)
  • 2014年3月 (9)
  • 2014年2月 (9)
  • 2014年1月 (10)
  • 2013年12月 (11)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (10)
岡崎整骨院 千葉県鎌ケ谷市西佐津間1丁目19−27 ハイツ岡崎 ホームページを見たとお伝えください 電話番号:047-498-5556 営業時間:月~金 9:00~12:00/15:00~20:00 土日 9:00~12:00 土日午後・祝日休診 お問い合わせはこちら

お問い合わせはお気軽に

  • 047-498-5556
  • メールお問い合わせ
営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝
9:00~12:00 ● ● ● ● ● ● ● ×
15:00~20:00 ● ● ● ● ● × × ×

平日夜20:00まで、土日は12:00まで受付可能です。
休業日は祝日のみ。

新着情報

一覧を見る

2025/05/15NEW
血流の改善を
2025/05/12NEW
春から法政
2025/05/08
デスクワーク腰痛について
2025/05/04
スチランドラーサナ
2025/04/30
昭和の日
行政書士コータロー事務所
交通事故施術
メールで相談する
プロ野球選手対談

アクセス

大きな地図で見る
【住所】
〒273-0134
千葉県鎌ケ谷市西佐津間1丁目19−27 ハイツ岡崎
(ホームページを見たとお伝えください)
【電話番号】
047-498-5556
【受付時間】
9:00~12:00
15:00~20:00
※土日は午前のみ
  •               お問い合わせ
  • 詳しいアクセス情報はこちら
来店前にチェック Q&A
院長BLOG
エキテン
オトコロ
接骨ネット
なび千葉
ページの先頭へ
  • ホーム |
  • 岡崎整骨院紹介 |
  • 初めての方へ |
  • 施術項目内容 |
  • 料金のご案内 |
  • 営業時間・アクセス |
  • 交通事故施術 |
  • よくあるご質問 |
  • サイトマップ
鎌ヶ谷市の西佐津間にある岡崎整骨院。スポーツによる故障はお任せください。 (C) 岡崎整骨院 All Right Reserved.
  • pagetop pagetop
  • メール メール
  • TEL:047-498-5556 お電話はこちら 047-498-5556