体・健康豆知識
2018年10月19日 金曜日
軽擦法について
セルフコンディショニングのお話しです。体操やウォーキング、ヨガ等通われている方を多く見かけます。今回は自分の手で簡単にできる方法をご紹介します。特に強い力は必要ありません。体の色々な部位を手のひらで大きく円を描くように素早く擦っていると血行が良くなり、段々と温まってきます。これが、軽擦法。簡単です。ヒトの血管は毛細血管が95%を占めるといわれいます。コンディショニングを効果的に取り入れて、血行や代謝を促進させ、健康な毎日を過ごしませんか。この業界(柔道整復師)に入って25年、最初に覚えるのは軽擦法。馬鹿にできぬは軽擦法
腰痛,肩こりの整骨院、鎌ヶ谷市,白井市,柏市,松戸市からの口コミ、岡崎整骨院からでした
2018年10月17日 水曜日
痛みと人格
「人は痛みにさらされる事で気性が変化する。どんなに気立てのいい人でも怒りっぽくなり、闘志も臆病になる」といわれ、古代ギリシャの哲学者アリストテレスは、痛みは血管に沿って心臓に伝えられる情動であると唱え、フランスの哲学者デカルトは「痛みの伝導路と反射」という説を唱えました。その後、痛みの概念は変化を遂げ、現在、国際疼痛学会が痛みは「感覚でもあり、情動である」と定義しました。痛みの知覚が心理的、社会的因子により変化、増幅して苦悩を形成。周囲に対する反応として痛みの行動様式が生まれ、痛みが人格を変えてしまうといわれるようになりました。非特異性腰痛、慢性腰痛がストレス因子に起因するという事の裏付けでもあるでしょう。その事を踏まえた上での診療、患者さんの想いに寄り添うテーマにも。癒し、ヒーリング、当院にも、いつも心地の良い音楽が流れていています。誰でも癒されたいですものね
腰痛の整骨院、白井市,柏市,松戸市からの口コミ、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2018年10月16日 火曜日
老化について
高齢化社会に入った我が国において、医療機関(整形外科)の問診で、「老化です」という言葉が溢れるようになったと思います。老化とは、退行変性疾患と言われ、細胞や組織の衰退を指します。朝目覚めて、布団から立ち上がるのが辛くなったという事も退行です。退行とは、後に下がることという意味の他に、原初的な型に戻るという意味があります。立ち上がるのが辛い朝は無理をしないで、赤ちゃんにかえってみるのはどうでしょう。いきなり立ち上がらず、左右に寝返りを何度かします。そして、腹ばいになり、ハイハイの型。腰痛予防の型でもあり、介護の型でもあります。無理なく、骨、関節、筋肉などで構成する運動器が機能すると思います
腰痛治療の接骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした