体・健康豆知識
2023年5月25日 木曜日
女性外来
女性外来というのが存在している事をご存知でしょうか。罹りやすい病気には性差があります。例えば、片頭痛やリウマチは女性に多く、痛風は殆ど男性です。動脈硬化の発症率は男女とも同じですが、ピークを迎える年代には性差があります。女性外来と婦人科は一線を画していて、総合診療科の分野といえるでしょう。肩こり外来、頭痛外来もそのひとつ。更年期症状や慢性疲労症候群などの疑いがあれば、行かれるのも手です。特色は女性医師が担当、症状、主訴は問わない、初診は30分、カウンセリング。周囲に理解されず苦しむ方の「良き相談相手」。自分もそうでありたいと思うのです。人格完成に努めること。人格陶冶、この一択。
2023年5月22日 月曜日
健康リテラシー
ヘルスリテラシー、医療リテラシーともいい、健康に関する情報を入手し、理解して意思決定に活用し、適切な健康行動につなげる能力の事を言います。健康意識の高さがカギですが、健康診断を受け病気の早期治療が出来たり、予防ワクチンのメリットディメリットを理解し適切な判断ができる事になりますが、コロナワクチンについてはどうでしょう。ワクチン接種率が高い日本が、感染者数世界トップになったり、ワクチン接種後の死亡例とか、リテラシーに社会的バイアスがかかるんだなと思います。自分はワクチン接種0回ですが、当時カミングアウトは控えてました。WHOが今月、緊急事態宣言終了、事実上の終息宣言ととらえても、マスク着用。これ日本人バイアスだなと思っても、様子を見てマスクする自分、日本人です
2023年5月18日 木曜日
慢性痛について
痛みは大きく分けて「急性疼痛」「慢性疼痛」の2種類があります。体の組織が損傷して起こる急性痛は、その修復とともに痛みは解消します。慢性痛はケガや病気が治癒したにもかかわらず3か月以上も痛みが続きます。一番多いのは腰で、肩、膝と続きます。痛みの電気信号は最初に体中に張り巡らされた末梢神経がキャッチし、その信号は脊髄を通り脳の視床下部を経由し体性感覚野が受け取り痛みを感じます。同時に帯状回という部位で痛みという体験が記憶されます。この記憶が慢性痛と関わっています。人が感じる痛みと医学上の痛覚とは異なり、実は極めて個人的な心理体験といえます。痛みという主観的な感覚を相手に、自分も日々、診療に奮闘していますが、そこで「認知行動療法」。痛みを取ることを目標とせず、痛みが和らいだら何がしたいか、職場復帰から試合出場、旅行、趣味などモチベーションをつくり、痛みへのフォーカス(意識への集中)を外す、そんなカウンセリングから「運動療法」へとシフトします。これが、人に寄り添う整骨院というコンセプトの軸です