土日OK!鎌ヶ谷市内・松戸市の六実で腰痛・肩こり解消なら、岡崎整骨院!

岡崎整骨院
営業時間:月~金 9:00~12:00/15:00~20:00 土日 9:00~12:00 ホームページを見たとお伝えください 電話番号:047-498-5556
お問い合わせフォーム

平日20:00まで!柏市の高柳で腰痛や肩こり解消は、岡崎整骨院!

  • ホーム
  • 岡崎整骨院紹介
  • 初めての方へ
  • 施術項目内容
  • 料金のご案内
  • 営業時間・アクセス

お問い合わせはお気軽に

  • 047-498-5556
  • メールお問い合わせ
  • ホーム
  • 岡崎整骨院紹介
  • 初めての方へ
  • 施術項目内容
  • 料金のご案内
  • 営業時間・アクセス

体・健康豆知識

2024年10月30日 水曜日

めまいについて

ぐるぐる回るようなめまいは症状がはっきりしているので検査でも平衡感覚を司る内耳に異常が認められ原因が特定されやすいですが、ふあふあとした漫然としためまいがほぼ毎日、3か月以上続く慢性の症状は、以前は原因不明とされていました。立ったり座ったり、複雑な模様やスーパーの陳列棚、スマホのスクロール画面を見たりすると悪化したりと、問診で原因不明と言われると不安になりますし、ふあふあとかぐるぐるとかオノマトペで表現するしかなく。そして、専門家が様々な実験から導き出した原因仮説は、内耳による感覚、視覚、足の筋肉の緊張などで傾きを感じる体性感覚の3つで体のバランスを保ちますが、様々な刺激で、脳が過剰反応をしてめまいが起きている可能性を示唆しました。持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)と診断されます。治療法として、新規抗うつ薬による薬物療法やPPPDで倒れてしまうことはほとんどないということを伝え、不安を解消する認知行動療法で7割の患者さんに効果があるそうです。ここでも、調べてみると、人に寄り添う医療が垣間見れました

記事URL

2024年10月23日 水曜日

骨盤底筋について

出産、便秘、体重増加などで骨盤底筋に負荷がかかり、損傷すると、骨盤臓器脱の発症の恐れを生じます。膣から膀胱、直腸、子宮などが脱出。腹部に違和感と尿漏れなどの症状、女性の1割に発症という報告も。メッシュのシートを挿入する腹腔鏡手術が根治療法ですが、骨盤底筋体操、サポート下着の励行がされます。骨盤底筋体操はおしりをキュッと締める動作なのですが、ヒップリフトの筋トレで骨盤底筋群に意識をおいて行うのがいいようです。#筋トレ@メニューブログ参照

記事URL

2024年10月19日 土曜日

腎臓病について

慢性腎臓病は全国で1330万人。20歳以上の8人に1人です。高齢化や肥満の増加により、増え続けて「新たな国民病」と呼ばれています。人工透析を受けている方も30万人いて、週3回4時間の拘束を余儀なくされ、著しくQOLが下がります。貧血、むくみ、息切れ、夜間尿、倦怠感と体の不調が現れますが、腎機能の低下は尿検査で発見できます。肥満、高血圧、糖尿病、タンパク質の過剰摂取、遺伝、加齢などの要因で発症、いつでも誰にでもリスク。食生活、、健康リテラシーを高めていかんとです

記事URL

2024年10月15日 火曜日

メニエール病について

めまいが起こる代表的な疾患「メニエール病」。①難聴②耳鳴り③めまいが繰り返し発症し、数時間で治まりますが、一日に2回以上、発症すればメニエール病と診断されます。耳の奥(内耳)にリンパ液が「水ぶくれ」のように溜まったことで発症しますが、多くはストレスが要因で、30~50代の働き盛りに多く低気圧の時に比較的多いようです。水分の摂取量を増やしたり、有酸素運動などの生活指導がされますが、利尿剤などの薬物療法もあります。目がぐるぐる回る突然激しい回転性めまいが起こると、不安になりますね。以前は治りにくい病と言われましたが、近年では治癒する可能性が高くなりました。難聴は低音から聞こえなくなるという、「老人性難聴」の高音から聞こえずらいのとは逆というのも、特徴です。頭痛によるめまいを訴える患者さんも来院される中、鑑別診断していきます

記事URL

2024年10月6日 日曜日

卵の雑学

古代エジプトやローマなど大昔から食べられてきた卵。日本では江戸時代から高級食材として病気治癒、体力回復のためのものでした。そして、今では世界2位の消費国です。「タンパク質」「脂質」炭水化物」「ビタミン」「ミネラル」の5大栄養素のうち、「ビタミンC」以外の全てが含まれているスーパーフードです。一時、コレステロール値の上昇で食べすぎ注意喚起がなされましたが、様々なデータ報告により、一概に論ずる事はできません。何個までと控える必要はないという事です。因みに、卵の殻の色では栄養価は、ほぼ変わらないし、生卵の中にある「白い塊」は「カラザ」といい食べられる部分で、殺菌作用のある酵素や免疫力を高める栄養素が含まれています。日本人なら「TKG」。卵かけご飯のアレンジレシピを楽しみたいものです。

記事URL

2024年10月2日 水曜日

ストレッチングボードの件

当院にも開業当時の26年前から待合室にストレッチングボードを置いています。足関節の背屈でふくらはぎがストレッチされます。そこで、ストレッチングボード体操。ノーマルな柔軟体操ですが、肩こり、腰痛にも効果のあるポテンシャルの高いアイテムです。アマゾンをポチれば、千円から1万円まで。体操のメソッドが大事で、高価なものは必要ないと思います。究極は家の中のちょっとした段差でも、、、足をかければ効果は期待できます。健康はプライスレス

 

 

 

記事URL

カテゴリ一覧

  • 体・健康豆知識 (373)
  • 患者さん達の声 (87)
  • 空手部監督ブログ (65)
  • 筋トレ@メニュー (65)
  • 院長@ブログ (697)

最近のブログ記事

  • 血流の改善を
  • デスクワーク腰痛について
  • スチランドラーサナ
  • 筋トレ器具の件
  • 膝関節の損傷
  • 検脈について
  • 疲労回復のセルフケア
  • 更年期障害について
  • ポリファーマシー
  • 遺伝子検査について

月別アーカイブ

  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (5)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (6)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (3)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (3)
  • 2023年4月 (5)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年6月 (5)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (4)
  • 2021年12月 (5)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (6)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (2)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (6)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年2月 (7)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (4)
  • 2014年9月 (7)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (6)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (12)
  • 2014年3月 (9)
  • 2014年2月 (9)
  • 2014年1月 (10)
  • 2013年12月 (11)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (10)
岡崎整骨院 千葉県鎌ケ谷市西佐津間1丁目19−27 ハイツ岡崎 ホームページを見たとお伝えください 電話番号:047-498-5556 営業時間:月~金 9:00~12:00/15:00~20:00 土日 9:00~12:00 土日午後・祝日休診 お問い合わせはこちら

お問い合わせはお気軽に

  • 047-498-5556
  • メールお問い合わせ
営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝
9:00~12:00 ● ● ● ● ● ● ● ×
15:00~20:00 ● ● ● ● ● × × ×

平日夜20:00まで、土日は12:00まで受付可能です。
休業日は祝日のみ。

新着情報

一覧を見る

2025/05/15NEW
血流の改善を
2025/05/12NEW
春から法政
2025/05/08
デスクワーク腰痛について
2025/05/04
スチランドラーサナ
2025/04/30
昭和の日
行政書士コータロー事務所
交通事故施術
メールで相談する
プロ野球選手対談

アクセス

大きな地図で見る
【住所】
〒273-0134
千葉県鎌ケ谷市西佐津間1丁目19−27 ハイツ岡崎
(ホームページを見たとお伝えください)
【電話番号】
047-498-5556
【受付時間】
9:00~12:00
15:00~20:00
※土日は午前のみ
  •               お問い合わせ
  • 詳しいアクセス情報はこちら
来店前にチェック Q&A
院長BLOG
エキテン
オトコロ
接骨ネット
なび千葉
ページの先頭へ
  • ホーム |
  • 岡崎整骨院紹介 |
  • 初めての方へ |
  • 施術項目内容 |
  • 料金のご案内 |
  • 営業時間・アクセス |
  • 交通事故施術 |
  • よくあるご質問 |
  • サイトマップ
鎌ヶ谷市の西佐津間にある岡崎整骨院。スポーツによる故障はお任せください。 (C) 岡崎整骨院 All Right Reserved.
  • pagetop pagetop
  • メール メール
  • TEL:047-498-5556 お電話はこちら 047-498-5556