体・健康豆知識
2025年4月11日 金曜日
筋トレ器具の件
当院にも簡易な筋トレ器具を設置しています。ベンチプレス、レッグエクステンション、レッグカールの3種が可能です。体の筋肉量ベスト5は1位大腿四頭筋。2位大殿筋。3位三角筋。4位ハムストリングス。5位大胸筋。その内のベンチで大胸筋、レッグエクステで大腿四頭筋、レッグカールでハムをカバーします。ダイエットプログラムでも使用して筋肉量を効率的にアップ。膝関節に対するリハビリでも。筋トレBIG3はスクワット、デットリフト、ベンチプレスとなります。筋肉はエンジンに例えられます。ガソリン(エネルギー)を消費するのに50㏄の原付バイクと2000㏄の車では違いますね。多くのエネルギーを消費して脂肪を減らしていく試み、サポートしていけたらと思っています
2025年4月7日 月曜日
膝関節の損傷
スキーやサッカーなどに代表される膝を捻る動き(下腿部を固定し膝が外側に回転した状態)の特徴は、「不幸の三徴候」の原因になるということ。内側側副靭帯損傷(MCL)、前十字靭帯損傷(ACL)、内側半月板損傷。この3つは負のトライアングルを起こし、複合損傷の可能性が高くなります。MCLは理学療法で良好な結果を生む事が多いですが、ACLと半月板は断裂すると、自然治癒は望めません。関節鏡を使用しての手術、靭帯は縫合し、半月板は切除します。そして、その後のリハビリテーションが、完治に大きく影響します。サポーター、装具の選定、筋トレメニュー。そして、当院も導入している超音波治療(US-700)は有効性が高いです。スポーツ障害の整骨院としての矜持です