体・健康豆知識
2018年7月10日 火曜日
筋膜リリース
解剖学的見地で見る筋膜によるつながりの線路のことをアナトミートレインといいます。肩が上がりにくいといった症状に対してアナトミートレインにおける一つのライン上でつながりのある、別の箇所に要因があり得るといった考え方。このラインをつなげているのが筋膜です。伸縮性のないボディースーツを着ている状態をイメージするとわかりやすいかもしれません。着ているときって肩が上がりにくいし、体の動きがぎこちなく、きついと思います。この「肩が上がりにくい」原因は肩部分だけでなく、背中や肘の部分が引っ張ってしまっていることにあります。ヘッドマッサージで肩こりが楽になるのもそうです。アナトミートレインからの筋膜リリース。保険診療でも自費スポーツマッサージでも必要なコンテンツです
スポーツマッサージ、ダイエットプログラムの自費診療あります。鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2018年7月5日 木曜日
肩こり(マエケン体操)
各体操教室で利用者の方々にやって頂き、上手くできないのが、マエケン体操です。元広島カープ、現メジャーリーグのピッチャー前田健太投手がウォームアップでする肩甲骨グルグル体操なるものです。肩関節は人体の中で最も可動性のよい関節です。前方挙上(屈曲)、後方挙上(伸展)、側方挙上(内転、外転)水平屈曲、水平伸展、内旋、外旋と様々です。それに伴い、肩関節外転30度までは、肩甲骨の動きはありませんが、それ以上では、外転2度ごとに、肩甲骨は1度ずつ上方回旋します(2:1)。これを肩甲上腕リズムといいますが、マエケン体操、有効です。しかしながら、皆さん、ぎこちないとですきちっとレクチャー、コーチングしていきたいと思っています。肩こりにいいです
スポーツ障害の整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2018年6月28日 木曜日
柔体操教室(フレイル)
鎌ヶ谷市役所高齢者支援課から委託を受け院内で体操教室を行っています。週1で12回が1クールです。定員8名で今回は7名です。フレイル予防をテーマにして65歳以上の鎌ヶ谷市民の方が対象です。フレイルとは体の状態が健常から要介護になる前段階のことをいいます。日本語の虚弱に当たり、身体機能や認知機能が衰えやすい高齢者にとって注目のキーワードです。我が国で介護が必要になった要因は①認知症②脳血管疾患③虚弱の順に多くなっています。フレイルに適切な対応がないと要介護に。フレイルには3要素あり、①身体的フレイル②精神的フレイル③社会的フレイルです。どこの自治体も盛んに介護予防事業として体操教室を行うのはそのためです。鎌ヶ谷市の清水市長とも懇談する中で、また土屋市議も交えて、整骨院の先生方が参入する事に多いに理解して頂いていることに感謝しています。身体的フレイルの一部であるサルコペニア、筋肉減少症のことですが、両手の親指と人差し指で輪っかを作り、ふくらはぎの一番太い部分を囲み、隙間ができてしまったら厳しいです。さあ、整骨院内で筋トレです。皆さんができるメソッドで、腹筋、スクワット、足上げ、つま先立ち、楽しくやっています次回は9月開催、かまがや広報7月15日号に募集要綱が掲載されます。お電話お待ちしています。
六実が最寄り駅、地域医療に携わる整骨院、腰痛、肩こり、スポーツ障害、交通事故の鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2018年6月26日 火曜日
嬉し恥ずかし朝帰り
実は先日の土曜日、飯田橋で空手部のOB総会に出席した後、帰り、お世話になっているk先輩に誘われて船橋駅で飲みました。そして、朝まで。5:13分の始発を待つことに。楽しいひと時の余韻に浸り船橋の空は青かったです。10何年ぶりの朝帰り、そして日曜診療。2時間の睡眠で復活。充実した診療内容。全く問題ありません。ご安心くださいそして、午後は泥のように眠るのです。質のいい睡眠です。睡眠は時間ではなく、質だといわれます。例えば、昼休みの10分20分の昼寝タイムが午後の仕事の効率を上げ、1時間以上はエンジンが温まるのに時間を要し効率を下げるといわれるように、レム睡眠、ノンレム睡眠のコントロールが大事ですね。ヒーリング、副交感神経が鍵です。至って真面目です。
真面目が取り柄の整骨院、六実が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2018年6月22日 金曜日
腰痛について6
腰痛のカテゴリーの中に仙腸関節炎という症状があります。仙腸関節とは背面の骨盤の中央部分に位置していて、腰の要となります。カイロプラクティック、整体においては、必須項目です。まず、前屈の制限が顕著に現れて、骨盤付近、前面にも痛みがあるケースも。さて、浮腰式腰痛治療器プロテック、有効です。牽引効果だけでなく、ぶらぶらと振ったり、ストレッチをしたりと運動療法をする事で、関節がいい位置に納まります。ブログ写真は元ジャイアンツの駒田選手です。雑誌の取材でインタビュアーとして来院、プロテックの効果を実感して頂き、好評でした。
腰痛治療にプロテック、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした。
2018年3月26日 月曜日
肩こりについて(筋膜リリース)
肩こりとは、首、肩甲骨周りの筋肉の血行不良からくる痛みとそれに伴う様々な症状と捉えます。筋膜とは、ちょうど筋肉をストッキングで全身くまなく覆っているようなものです。血管内に疲労物質が溜まり、それが、発痛物質に変化し、筋膜を刺激します。そこで、筋膜リリース。軽擦法(手のひらで筋肉を素早く摩る)、両手の親指で筋肉を縮めたりと筋膜リリーステクニックを当院も使用しますが、ご自分でもストレッチによる筋膜リリースはできます。肩こり体操になりますね。平泳ぎ、シェーなどと、健康番組でも紹介されてます。巷でよくみる、もみほぐし屋さんで、60分2980円でやってもらっても翌日には元通りというのは、揉みだけでは、ダメということですね。筋膜はがしともいわれる筋膜リリース、ご興味のある方は、お気軽にご来院して、お聞きくださいご説明いたします
柏市、松戸市、白井市からの口コミ、六実が最寄り駅、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2018年3月6日 火曜日
腰痛について5
腰痛の鑑別診断として、腰椎ヘルニア、脊柱管狭窄症、脊椎分離症、すべり症、腰椎圧迫骨折、筋膜性腰痛、ぎっくり腰(急性筋膜性腰痛)、坐骨神経痛(梨状筋症候群)、腰椎症、股関節炎、仙腸関節炎、非特異性腰痛、ざっと、おしなべて網羅してみました。整形外科では、非特異性腰痛は腰痛の80%ということが言われてますが、エックス線検査で異常なしととらえたものすべてをそう診断します。しかし、筋、骨格系をとらえれば、ぐっと減ることでしょう。MRIの画像診断で陽性であったとしても、痛み、痺れがない事もあります。隠れヘルニアとかいわれます。その痛みの由来はどこからなのかは、実は難しい問題です。そこで、浮腰式腰痛治療器プロテック。すべての腰痛、神経症状、痺れにも対応します。牽引効果です。また、インナーマッスルのストレッチ、効果的です。
腰痛治療プログラムの整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2018年2月23日 金曜日
肘内障について
今年で2本、肘内障。肘内障とは、乳幼児、未就学児のお子さんの肘の脱臼です。子供の骨は、まだ、出来上がっていなく、成長の段階です。形態に(骨頭)くびれがなく、ご父兄が、腕を引っ張っただけで、抜けやすくなっています。多い子は4,5回目という事もあります。しかし、安心してください。小学生にあがれば、抜けません。整復(骨を入れる)は、すぐできます。泣いてた子も、帰る頃には、笑顔です。整復の確認にあめチャン使います。「よく頑張ったね、ご褒美」と頭上に掲げて、とれれば、オッケーです。キラキラ星、おせんべ焼けたかなと、よくできましたで、お母さんも安心ですね。
地域医療に携わる整骨院、腰痛,交通事故の整骨院、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院からでした
2018年1月22日 月曜日
最新の筋肉痛のメカニズム
一般に、乳酸というのは、筋肉に溜まると疲れる、痛くなると教科書に書かれていました。これは、間違いです。酸素を使って効率的にエネルギーを作るシステムがあります。そこで、乳酸が活用されます。また、乳酸がないと、持久力が出ない、筋肉の収縮する性能がアップしないとの実験結果さえあります。結論から言うと乳酸は人間にとって極めて必要なエネルギー物質であり、疲労物質で筋肉内に乳酸が溜まると筋肉の収縮力は低下するという考え方は現在否定されています。筋膜に分布している神経に刺激が加わると、筋肉が痛むという仕組みになっており、運動に関する筋肉痛は、ランニング中などに起こる急性筋肉痛、ランニング後しばらくしてから起こる、遅発性筋肉痛、筋繊維が断裂する肉離れに分けられます。炎症による発痛物質の増加、血行不良、酸素低下などにより痛覚の感受性が増大します。筋肉痛のメカニズムは、筋繊維に微細な傷がついて、損傷部分を修復しようと白血球が集まり炎症を起こして、発痛物質が生産され、痛みを感じます。筋肉を酷使すると、筋肉が硬く(緊張)なり血管を圧迫、酸素が不足して、血管内に疲労物質が蓄積し、神経を刺激して痛みを感じます。まとめますと、血行不良が痛みを増加させます。ストレッチの効果は、筋肉の緊張を解除して、血管の圧迫を取り、血行改善を図るものです。また、炎症があらゆる怪我を治します。炎症はすべて悪いものではなく、治すために必要なものです。なので、トレーニング後は温熱効果で血行促進させて、炎症を進ませて修復を早めます。トレーニング後のアイシングに意味がなくなっています。アイシングは骨折、脱臼、打撲、捻挫の急性期という事になりますね。スポーツ愛好家の方々に捧げます
スポーツ障害の接骨院,鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした
2018年1月19日 金曜日
筋トレの筋肉痛について
超回復の原理、ご存知ですか。筋肉は筋トレによって筋繊維が微細に損傷し、それが、修復する過程において、以前よりも、筋肉が強く、太く回復する事をいいます。その炎症が筋肉痛です。超回復は48時間から72時間といわれ、筋肉痛がある場合はレストした方がいいようです。なので、ハードトレーニングをする場合には、上肢、下肢の二つのメニューを交互に行うと効率がいいでしょう。トレーニング後のアイシングは超回復を早めると言われて、スポーツ選手は氷風呂に入ったりしてましたが、現在は最初から、温熱効果があり、温めることに。真逆ですね。これは、また後日、ブログを投稿します。さて、自分、ダイエットプログラムにて、パーソナルトレーナーをうたってる以上、今年に入り、少し仕上げときました。筋肉のキレの甘さがあり、やろうと思えば、もう少しキレッキレにできますが、そこは、ボチボチと、適当にで学生時代から体重の増減が少ないのは、これが証明しているところでしょう
スポーツに特化した整骨院、白井市,松戸市,柏市からの口コミ、鎌ヶ谷市の岡崎整骨院でした