体・健康豆知識
2023年7月27日 木曜日
第4次コーヒーブーム
今がコーヒーブームで、それが4回目だとは知りませんでした。世界一のバリスタが日本人であったりと。珈琲の淹れ方(ペーパードリップ)をリサーチ。少量で「蒸らし」20秒後、中心から円を描き80㎖、落ちきる前に40㎖、更に20㎖。コクが違うようです。レーダーチャート(五角形のグラフ)で苦味・コク・甘味・酸味・香りとコーヒー豆の特徴を表しますが、違いの分かる男ではないようです。鎌ケ谷のコーヒーショップ「イデカフェ」にて中米産(グアテマラ、ホンジュラス)を購入するもドライフルーツのような、アーモンドのような、カカオのようなという表現もなんか雰囲気です。利尿作用、カフェイン効果、ポリフェノール効果で覚醒作用、抗酸化作用と心臓病、脳卒中、大腸がん、肝がんの予防、血糖値の改善、肥満防止と様々な健康効果が報告されていますので、雰囲気で飲んでいます
2023年6月21日 水曜日
コンパートメント症候群
日テレ「世界仰天ニュース」のTV制作会社から写真提供の依頼の電話。当院の10年近く前のブログにて、コンパートメント症候群の患者さんの投稿を見て。下腿部打撲と足関節捻挫で腫脹が著しく応急処置(アイシング)から経過観察をした経緯。腫れがひどいとその部位の区画が圧迫され、神経、血管が阻害され、最悪の場合、壊死を起すこともあるので注意が必要です。TVでは海でエイに刺されてその毒によるものでしたが、コンパートメント症候群のその一例として。担当スタッフからクレジット(提供のテロップ)、報酬はいかがしましょうかと尋ねられましたが、お任せしますと返答したら返信なしです。勿論、いいんですけど、少し期待してしまいました。(苦笑)
2023年5月25日 木曜日
女性外来
女性外来というのが存在している事をご存知でしょうか。罹りやすい病気には性差があります。例えば、片頭痛やリウマチは女性に多く、痛風は殆ど男性です。動脈硬化の発症率は男女とも同じですが、ピークを迎える年代には性差があります。女性外来と婦人科は一線を画していて、総合診療科の分野といえるでしょう。肩こり外来、頭痛外来もそのひとつ。更年期症状や慢性疲労症候群などの疑いがあれば、行かれるのも手です。特色は女性医師が担当、症状、主訴は問わない、初診は30分、カウンセリング。周囲に理解されず苦しむ方の「良き相談相手」。自分もそうでありたいと思うのです。人格完成に努めること。人格陶冶、この一択。
2023年5月22日 月曜日
健康リテラシー
ヘルスリテラシー、医療リテラシーともいい、健康に関する情報を入手し、理解して意思決定に活用し、適切な健康行動につなげる能力の事を言います。健康意識の高さがカギですが、健康診断を受け病気の早期治療が出来たり、予防ワクチンのメリットディメリットを理解し適切な判断ができる事になりますが、コロナワクチンについてはどうでしょう。ワクチン接種率が高い日本が、感染者数世界トップになったり、ワクチン接種後の死亡例とか、リテラシーに社会的バイアスがかかるんだなと思います。自分はワクチン接種0回ですが、当時カミングアウトは控えてました。WHOが今月、緊急事態宣言終了、事実上の終息宣言ととらえても、マスク着用。これ日本人バイアスだなと思っても、様子を見てマスクする自分、日本人です
2023年5月18日 木曜日
慢性痛について
痛みは大きく分けて「急性疼痛」「慢性疼痛」の2種類があります。体の組織が損傷して起こる急性痛は、その修復とともに痛みは解消します。慢性痛はケガや病気が治癒したにもかかわらず3か月以上も痛みが続きます。一番多いのは腰で、肩、膝と続きます。痛みの電気信号は最初に体中に張り巡らされた末梢神経がキャッチし、その信号は脊髄を通り脳の視床下部を経由し体性感覚野が受け取り痛みを感じます。同時に帯状回という部位で痛みという体験が記憶されます。この記憶が慢性痛と関わっています。人が感じる痛みと医学上の痛覚とは異なり、実は極めて個人的な心理体験といえます。痛みという主観的な感覚を相手に、自分も日々、診療に奮闘していますが、そこで「認知行動療法」。痛みを取ることを目標とせず、痛みが和らいだら何がしたいか、職場復帰から試合出場、旅行、趣味などモチベーションをつくり、痛みへのフォーカス(意識への集中)を外す、そんなカウンセリングから「運動療法」へとシフトします。これが、人に寄り添う整骨院というコンセプトの軸です
2023年4月30日 日曜日
心拍数について
心拍数が1分間に50~100であれば正常とされます。個人差が強い為、数値だけでは判断出来ませんが、50未満の方は、運動習慣があるか、不整脈、徐脈。100以上の方は緊張しやすい性格か甲状腺ホルモンの過剰、貧血。その可能性を示唆します。元気な心臓は1回の収縮で十分な血液を送り出せるので、少ない心拍数で身体に循環させられます。アスリートの「スポーツ心臓」は50未満となります。心臓が弱い方は少しずつしか収縮できないので、臓器に血液を送り出すのに心拍数を上げなければなりません。低血圧の方は心拍数は上がります。また、最大心拍数は概ね220-年齢で表されますが、平常値の個人差の為、心拍トレーニングの際には、その数値の推移が重要ですね。そして、一生における心拍数というのは心臓のポンプの耐用年数という観点から、高い人ほど、寿命は短くなる傾向です。血圧と脈拍は基礎的なバイタルサインです、健康寿命を延ばす上で大事ですね
2023年4月25日 火曜日
サ道とは
サウナを趣味にする事をサ活、そして極めようとすると「サ道」。ネプチューンの原田さんが出演されているTV番組もあります。「ととのう」ことが目的ですが、一般的に心拍数が目安。通常1分間に60~70としてサウナに入り、最大心拍数に近づけます。170~180が目安。そして水風呂へ、一気に下げます。そして外気浴にて下げ切って通常心拍数へ。この時に「ととのう」という感覚、副交感神経が優位の状態です。心拍数については個人差があるので、自分の一例にて。先ずは自分の値を知る事から。不整脈や心疾患がなければ、心拍数=脈拍数となりますので、15秒脈をとり、×4で出ます。では次回のブログにて心拍数について掘り下げてみます。こうご期待、今月中には、、たぶん(苦笑)、、
2023年4月21日 金曜日
ヘルニアについて2
ヘルニアの自然治癒について。手術適応のケースは昔より大分減っています。何故なら、マクロファージという免疫細胞の存在が知られたからです。白血球の一つで、椎間板内の髄核が後縦靭帯を突き破り外に飛び出すと、それを異物と認識し攻撃、食べてしまうのです。椎間板の膨隆型と突出型では後者の方が痛みが強いのですが、その方がマクロファージの働きを期待して自然治癒を望めるわけです。現場において、MRIの画像診断でヘルニアの所見が見られても、痛みのない患者さんが多いのも事実です
2023年4月4日 火曜日
健康寿命ランキング
日常生活を支障なく送れる期間を示す「健康寿命」。男性は大分県の73.7才、女性は三重県の77.5才がトップです。各自治体、県保健福祉部の取り組みは、高齢者の交流事業。体操教室や交流会、参加率は全国で最も高くなっています。また食事についても、企業と大学が連携し企画した減塩食のレシピや「ヘルシー弁当」の開発など。各県の担当者は特定の対策と健康寿命の延びに因果関係があるとは断定できないと言っていますが、意識高い系だな~と思います。さて、鎌ヶ谷市、高齢者支援課から委託を受け整骨院内で行う体操教室、「柔体操」の今年度と参加者募集が4月1日付けの「広報かまがや」に掲載されました。当院は5月8日から毎週月曜日、週1回1時~2時半で行います。65才以上の鎌ヶ谷市民であれば、どなたでもです。お電話お待ちしています
2023年4月2日 日曜日
男性の更年期障害
男性にも更年期障害はあります。女性は閉経後、エストロゲン(女性ホルモン)の分泌の低下で引き起こされる事が知られています。イライラ、不眠、集中力低下、発汗、頻尿、ほてり、めまい、性欲減退、疲労感と多岐にわたります。男性の場合、テストステロン(男性ホルモン)の低下になりますが、自己肯定感と深く連動し、仕事や家庭環境など人間関係でストレスを抱えているとその要因となります。仕事で疲れ切り帰宅、孤食して就寝し、また仕事、そんな生活を送られている方は要注意です。テストステロンが病的に少なく、症状が顕著ならLOH症候群(ローシンドローム)を疑います。泌尿器科にて薬物療法となりますが、その前に予防。筋肉増強もテストステロンの量を増やしますし、お互いに褒めあえる趣味を持つのもいいですね。あっ、「ナイスショット!」と声かけのゴルフ、いいかも。社会性を保ちながら、このストレス社会に柔軟に対応せんとです。DIYで有名になったタレントのヒロミさんも発症した事を公表されましたが、人はみかけによりません